【京都】の市町村別【御朱印】一覧(神社編)

スポンサーリンク

京都府(京都市内)でいただいた【御朱印】を市区別にまとめました。

随時更新中!(62社・142体)

特に京都市内は、大小様々な魅力的な寺社が密集し、御朱印も数種類ある寺社が多く、何度通っても終わりが全く見えてきません・・・(笑) あまりに数が多いので、お寺と神社を分けてご紹介します。


<神社編>

【京都市左京区】

平安神宮

 

平成31年2月10日 京都市左京区の「平安神宮」へ。 「平安神宮」は、明治28年(1895年)平安遷都1100年を記念して、桓武...

満足稲荷神社

 

平成31年2月10日 京都市左京区の「満足稲荷神社」へ。 「満足稲荷神社」は、文禄年間(1592~96年)豊臣秀吉公が伏見桃山城...

熊野神社

 

令和2年12月19日 熊野古道マニアとしては、八咫烏(ヤタガラス)の「熊野神社」は外せない! ということで、京都の熊野神社3社(...

熊野若王子神社

令和2年12月19日 熊野古道マニアとしては、八咫烏(ヤタガラス)の「熊野神社」は外せない! ということで、京都の熊野神社3社(...

岡崎神社

  

令和4年11月27日 京都市左京区の「岡崎神社」へ。 「岡崎神社」は、延暦13年(794年)平安京遷都に際した王城鎮護のため、平...

須賀神社・交通神社

平成29年3月5日 京都市左京区の「須賀神社」へ。 「須賀神社」は、平安末期の康治元年(1142年)鳥羽天皇皇后・美福門院の建て...

御辰稲荷神社

 

平成31年2月10日 京都市左京区の「御辰稲荷神社」へ。 「御辰稲荷神社」(おたついなりじんじゃ)は、宝永2年(1705年)東山...

大豊神社

令和2年12月19日 京都市左京区の「大豊神社」へ。 「大豊神社」(おおとよじんじゃ)は、仁和3年(887年)宇多天皇の病気平癒...

吉田神社

平成29年3月12日 京都市左京区の「吉田神社」へ。 「吉田神社」は、貞観元年(859年)中納言・藤原山蔭卿により、吉田山に京の...

宗忠神社

平成29年3月12日 京都市左京区の「宗忠神社」へ。 「宗忠神社」は、文久2年(1862年)黒住教の教祖・黒住宗忠を祀る神社とし...

八大神社

 

平成30年4月29日 京都市左京区の「八大神社」へ。 「八大神社」は、永仁2年(1294年)創建と伝わる京都一乗寺の氏神様として...

下鴨神社(賀茂御祖神社)

 

平成29年10月30日 京都市左京区の「下鴨神社」へ。 「下鴨神社」は、正式には「賀茂御祖神社」と呼ばれ、「鴨社造営記」には崇神...

貴船神社

   

令和元年7月25日 京都市左京区の「貴船神社」へ。 「貴船神社」は、太古の昔、丑の年・丑の月・丑の日に天上より貴船山中腹の鏡岩に...

由岐神社

 

令和元年7月25日 京都市左京区の「鞍馬寺」へ。 「鞍馬寺」は、宝亀元年(770年)唐招提寺の開山・鑑真和上の高弟・鑑禎上人が、...

【京都市右京区】

御髪神社

 

令和元年5月29日 京都市右京区の「御髪神社」へ。 「御髪神社」(みかみじんじゃ)は、亀山天皇の御代(1259~74年)藤原鎌足...

車折神社

 

令和2年8月16日 京都市右京区の「車折神社」へ。 「車折神社」(くるまざきじんじゃ)は、文治5年(1189年)平安後期の儒学者...

野宮神社

令和元年5月29日 京都市右京区の「野宮神社」へ。 「野宮神社」(ののみやじんじゃ)は、天皇の代理で伊勢神宮にお仕えする斎宮(皇...

【京都市上京区】

北野天満宮

  

令和2年1月4日 京都市上京区の「北野天満宮」へ。 「北野天満宮」は、学問の神様・菅原道真公を御祭神としてお祀りする全国約12,...

梨木神社

 

令和4年6月25日 京都市上京区の「梨木神社」へ。 「梨木神社」は、明治維新の達成に尽力した、三條実萬公・実美公の二柱の神をお祀...

白峯神宮

令和2年7月23日 京都市上京区の「白峯神宮」へ。 「白峯神宮」は、保元元年(1156年)「保元の乱」にて後白河天皇との皇位継承...

水火天満宮

令和2年7月23日 京都市上京区の「水火天満宮」へ。 「水火天満宮」は、延長元年(923年)醍醐天皇の勅命により、延暦寺の尊意僧...

晴明神社

平成28年9月24日 京都ミステリースポットの御朱印巡り! まずは定番の「晴明神社」(上京区)へ。 「晴明神社」は、寛弘4...

大将軍八神社

平成28年10月8日 京都ミステリースポットの御朱印巡り! 最後は「大将軍八神社」(上京区)へ。 「大将軍八神社」は平安京...

護王神社

 

令和2年1月8日 京都市上京区の「護王神社」へ。 「護王神社」は、京都御所の西側に鎮座し、平安京の建都に貢献した和気清麻呂公をお...

菅原院天満宮神社

令和2年1月8日 京都市上京区の「護王神社」へ。 「護王神社」は、京都御所の西側に鎮座し、平安京の建都に貢献した和気清麻呂公をお...

白雲神社

平成29年5月28日 京都市上京区の「白雲神社」へ。 「白雲神社」は、元仁元年(1224年)西園寺公経が北山殿造営の際に妙音堂を...

御霊神社

 

平成29年3月12日 京都市上京区の「御霊神社」へ。 「御霊神社」は、延暦13年(794年)桓武天皇が、平安遷都にあたり平安京の...

【京都市中京区】

梛神社

令和元年1月4日 京都市中京区の「梛神社」へ。 「梛神社」は、貞観11年(869年)京の都に疫病が流行したため、播磨国から牛頭天...

錦天満宮

平成29年3月5日 京都市中京区の「錦天満宮」へ。 「錦天満宮」は、平安前期(10世紀初頭)菅原道真公(菅公)の生家「菅原院」に...

下御霊神社

平成29年5月28日 京都市中京区の「下御霊神社」へ。 「下御霊神社」は、平安時代に無実の罪などにより、非業の死を遂げた貴人の怨...

御金神社

 

令和元年5月29日 京都市中京区の「御金神社」へ。 「御金神社」は、昔は民家で密かに祭祀されていた金の神・金山毘古命を、明治16...

京都市下京区】

京都大神宮

  

令和2年7月25日 京都市下京区の「京都大神宮」へ。 「京都大神宮」は、明治に入り、お伊勢参りが叶わない人々のために、全国に伊勢...

市比賣神社

平成30年10月23日 京都市下京区の「市比賣神社」へ。 「市比賣神社」は、桓武天皇の御代である延暦14年(795年)、京都の左...

【京都市東山区】

八坂神社

     

令和2年1月4日 京都市東山区の「八坂神社」へ。 「八坂神社」は、一説には、斉明天皇2年(656年)高麗より来朝した使節・伊利之...

粟田神社

令和2年11月8日 京都市左京区の「粟田神社」へ。 「粟田神社」は、古くは旧粟田口村の産土神であり、江戸時代までは感神院新宮、あ...
平成28年8月28日(※現在は終了) ゲームやアニメでコアなファンが多い『刀剣乱舞』とのコラボ企画で、9/30までの期間限定の京都刀剣...

豊国神社

  

平成28年8月28日(※現在は終了) ゲームやアニメでコアなファンが多い『刀剣乱舞』とのコラボ企画で、9/30までの期間限定の京都刀剣...
平成30年10月23日 京都市東山区の「豊國神社」へ。 「豊國神社」は、慶長4年(1599年)東山の阿弥陀ヶ峯に豊臣秀吉公を「豊...

新熊野神社

 

平成29年5月28日 京都市東山区の「新熊野神社」へ。 「新熊野神社」(いまくまのじんじゃ)は、熊野信仰が盛んであった平安後期の...
令和2年12月19日 熊野古道マニアとしては、八咫烏(ヤタガラス)の「熊野神社」は外せない! ということで、京都の熊野神社3社(...

高台寺天満宮(高台天神)

 

平成29年3月5日 「高台寺」に続いて、隣接する「高台寺天満宮」へ。 「高台寺天満宮」は、慶長11年(1606年)豊臣秀吉公の妻...

京都ゑびす神社

平成29年3月5日 京都市東山区の「京都ゑびす神社」へ。 「京都ゑびす神社」は、建仁2年(1202年)禅の祖・栄西禅師が建仁寺建...

安井金比羅宮

 

令和2年10月3日 京都市東山区の「安井金比羅宮」へ。 「安井金比羅宮」は、天智天皇の御代(668~71年)藤原鎌足が藤を植えて...

若宮八幡宮

平成29年5月28日 京都市東山区の「若宮八幡宮社」へ。 「若宮八幡宮社」は、天喜元年(1053年)後冷泉天皇の勅願により、源頼...

京都霊山護国神社

令和5年6月18日 京都市東山区の「京都霊山護国神社」へ。 「京都霊山護国神社」は、幕末維新に殉じた志士や大東亜戦争にいたる京都...

【京都市伏見区】

伏見稲荷大社

 

平成30年10月23日 京都市伏見区の「伏見稲荷大社」へ。 「伏見稲荷大社」は、全国に約3万社あると言われる稲荷神社の総本宮であ...
平成30年10月23日 「伏見稲荷大社」本殿参拝後は、千本鳥居へ向かいます。 「玉山稲荷社」 「奥宮」 ...
平成30年10月23日 「伏見稲荷大社」の四ツ辻からは、稲荷山を一回りします。 1周30分程度と看板がありましたが、じっくり散策...

伏見神宝神社

平成30年10月23日 「伏見稲荷大社」本殿参拝後は、千本鳥居へ向かいます。 「玉山稲荷社」 「奥宮」 ...

城南宮

平成29年1月22日 京都市伏見区の「城南宮」へ。 「城南宮」は、延暦13年(794年)平安京遷都に際し、都の安泰と国の守護を願...

藤森神社

令和2年3月29日 京都市伏見区の「藤森神社」へ。 「藤森神社」は、平安遷都以前からの古社として、主神・素戔嗚命のほか、神功皇后...
平成28年8月28日(※現在は終了) ゲームやアニメでコアなファンが多い『刀剣乱舞』とのコラボ企画で、9/30までの期間限定の京都刀剣...

御香宮神社

令和2年3月29日 京都市伏見区の「御香宮神社」へ。 「御香宮神社」(ごこうのみやじんじゃ)は、貞観4年(862年)境内より「香...

乃木神社

令和2年3月29日 京都市伏見区の「乃木神社」へ。 「乃木神社」は、明治天皇崩御に際して殉死した陸軍大将・乃木希典の御遺徳を偲び...

金札宮

令和2年3月29日 京都市伏見区の「金札宮」へ。 「金札宮」(きんさつぐう)は、天平勝宝2年(750年)流れ星が降る異変があり、...

【京都市北区】

建勲神社

令和2年1月8日 京都市北区の「建勲神社」へ。 「建勲神社」(けんくんじんじゃ)は、明治2年(1869年)明治天皇により、戦国乱...
平成28年8月28日(※現在は終了) ゲームやアニメでコアなファンが多い『刀剣乱舞』とのコラボ企画で、9/30までの期間限定の京都刀剣...

今宮神社

 

令和2年1月8日 京都市北区の「今宮神社」へ。 「今宮神社」は、平安建都以前より疫神を祀る社があったが、平安京に疫病や災厄が蔓延...

上賀茂神社(賀茂別雷神社)

 

平成29年10月30日(H30.4.29追記) 京都市北区の「上賀茂神社」へ。 「上賀茂神社」は、正式には「賀茂別雷神社」と称し...

平野神社

 

平成31年2月10日 京都市北区の「平野神社」へ。 「平野神社」は、奈良時代末期の延暦元年(782年)「続日本紀」に「田村後宮の...

わら天神宮

平成29年10月30日 京都市北区の「わら天神宮」へ。 「わら天神宮」は、正式名称を「敷地神社」といい、天長5年(828年)の大...

【京都市西京区】

松尾大社

平成29年3月12日 京都市西京区の「松尾大社」へ。 「松尾大社」は、太古の昔よりこの地方の住民が、松尾山の山霊を頂上付近の大杉...

大原野神社

平成31年3月23日 京都市西京区の「大原野神社」へ。 「大原野神社」は、延暦3年(784年)桓武天皇の長岡京遷都の際、藤原氏の...

【京都市南区】

吉祥院天満宮

平成29年8月31日 京都市南区の「吉祥院天満宮」へ。 「吉祥院天満宮」は、菅原道真公の祖父清公卿が邸内に一宇を建立し、吉祥院と...

【京都市山科区】

諸羽神社

平成29年5月20日 京都市山科区の「諸羽神社」へ。 「諸羽神社」は、初め天児屋根命・天太玉命の二柱を祀り、天孫降臨時に瓊瓊杵尊...

折上神社

平成29年5月20日 京都市山科区の「折上稲荷神社」へ。 「折上稲荷神社」は、和銅4年(712年)伏見稲荷の大神が降臨した際、稲...

大石神社

令和2年12月20日 京都市山科区の「大石神社」へ。 「大石神社」は、元禄15年12月14日に赤穂浪士47名が吉良上野介邸に押し...

花山稲荷神社

平成29年5月20日 京都市山科区の「花山稲荷神社」へ。 「花山稲荷神社」は、延喜3年(903年)醍醐天皇の勅命により創建された...


🌸京都の【御朱印】まとめ【お寺編】

京都府(京都市内)でいただいた【御朱印】【御首題】を市区別にまとめました。 随時更新中!(109ヵ寺・273体) 京都市内は、大...

🌸京都の【御朱印】まとめ【京都市外編】

京都府(京都市外)でいただいた【御朱印】を市町村別にまとめました。 随時更新中!(31社寺・62体) <京都市外編> ...

🌸全国の【御朱印】まとめ

都道府県別・市区町村別に、これまでいただいた【御朱印】をまとめました♪ 随時更新中!(1013寺社・2071体) &#x...

🌸全国の【御朱印帳】まとめ

都道府県別にこれまでいただいた【御朱印帳】をまとめました。 私の場合は、御朱印帳を都道府県別、お寺と神社別、日蓮宗や霊場専用などで分け...

<楽天広告>

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする