【京都】魚の形をした開梆を叩いて時を報せる「萬福寺」の御朱印

スポンサーリンク

平成29年5月14日

京都府宇治市の「萬福寺」へ。

黄檗山「萬福寺」は、寛文元年(1661年)中国僧・隠元隆琦禅師による開創とされます。中国明朝時代の臨済宗を代表する禅師は、中国福建省にある黄檗山萬福寺の御住職をしていましたが、承応3年(1654年)63歳の時に日本からの度重なる招請に応じて来朝し、中国と同じ寺名を名づけたと伝わります。

「総門」

左右の屋根が低い「牌楼式」と呼ばれる中国の門だとか。

「放生池」

心に響きますね!

「三門」

拝観受付で拝観料500円を納めます。

天王殿への真っ直ぐな参道

開山堂」

開山・隠元禅師をお祀りします。

すべての伽藍は回廊で結ばれています。

鐘楼も回廊で繋がっています。

「中和園」

黄色の菖蒲が新緑に映えますね♪

鮮やかな手水

「天王殿」

中国寺院では一般的な玄関とされるお堂であり、弥勒菩薩・四天王・韋駄天を祀ります。

弥勒菩薩(布袋様)の見事なお腹♪

「大雄寶殿」

萬福寺の本堂であり、御本尊:釈迦如来座像のほか、十八羅漢像を祀ります。

「斎堂」

僧侶が食事をするところであり、魚の形をした(かいぱん)を叩いて時を報せるそう。

「法堂」

御住職が説法を行い、衆僧が問答で所信を磨く場所であり、堂前の勾欄は卍くずしの特徴を表します。

「絵馬」

【御朱印】

朱印所でいただきました。


<萬福寺>

住所:京都府宇治市五ケ庄三番割34

電話:0774-32-3900

拝観料:大人500円、小中学生300円、拝観時間:9時~17時

駐車場:大駐車場あり(90分500円)

公式URL:http://www.obakusan.or.jp/


🌸京都の【御朱印】まとめ(お寺編)

京都府(京都市内)でいただいた【御朱印】【御首題】を市区別にまとめました。 随時更新中!(109ヵ寺・273体) 京都市内は、大...

🌸京都の【御朱印】まとめ(神社編)

京都府(京都市内)でいただいた【御朱印】を市区別にまとめました。 随時更新中!(62社・142体) 特に京都市内は、大小様々な魅...

<楽天広告>

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

≪大好評につきイベント延長!期間限定送料無料&クーポンで300円OFF≫9分丈ス…
価格:3218円(税込、送料無料) (2019/2/17時点)

楽天で購入


にほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする