【京都】菅原道真公ゆかりの「吉祥院天満宮」の吉祥天女が可愛い御朱印帳と御朱印

スポンサーリンク

平成29年8月31日

京都市南区の「吉祥院天満宮」へ。

「吉祥院天満宮」は、菅原道真公の祖父清公卿が邸内に一宇を建立し、吉祥院と名付けて菅原家の氏寺としたのが始まりとされ、承平4年(934年)朱雀天皇が自ら道真公の像を刻み、社殿に祀ったことから、吉祥院天満宮と呼ばれるようになったと伝わります。

「鳥居」

「産湯の井」

道真公ゆかりの井戸跡を復元したそう。

「吉祥天女社」

御祭神:吉祥天女・菅原清公卿・伝教大師ほかを祀ります。

延暦23年(804年)道真公の祖父清公卿が遣唐使として唐へ向かう途中、暴風雨で船が転覆しかけた際、同乗の僧最澄とともに祈ると吉祥天女が現れて風雨を鎮めたため、帰国後、吉祥天女の尊像をお祀りしたと伝わります。

「菅公胞衣塚」

道真公がこの地で御誕生された際のへその緒が納められたと伝わり、安産の御利益があるとされます。

「撫で牛」

「硯の水」

道真公が幼少の頃、手習いに用いた井戸と伝わります。

「狛犬」

「拝殿」

御祭神:菅原道真公を祀り、学問の神として合格祈願・学業成就の御利益があるそう。

「絵馬」

【御朱印】

授与所でいただきました。

【御朱印帳】

カバーなし、小さいサイズです。

吉祥天女が可愛らしいですね♪


<吉祥院天満宮>

住所:京都市南区吉祥院政所町3

電話:075-691-5303

駐車場:境内に駐車可能(無料)


🌸全国の【御朱印帳】まとめ

都道府県別にこれまでいただいた【御朱印帳】をまとめました。 私の場合は、御朱印帳を都道府県別、お寺と神社別、日蓮宗や霊場専用などで分け...

🌸京都の【御朱印】まとめ(神社編)

京都府(京都市内)でいただいた【御朱印】を市区別にまとめました。 随時更新中!(62社・142体) 特に京都市内は、大小様々な魅...

<楽天広告>


にほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする