【京都】陶器の神を合祀する「若宮八幡宮社」の御朱印

スポンサーリンク

平成29年5月28日

京都市東山区の「若宮八幡宮社」へ。

「若宮八幡宮社」は、天喜元年(1053年)後冷泉天皇の勅願により、源頼義が六条醒ヶ井に創建したのが始まりとされ、源氏一族や足利歴代将軍からの信仰が厚かったそう。

また、毎年8/7~10には若宮祭とともに陶器祭が行われ、五条坂一帯で盛大な陶器市が開催されるそう。

「鳥居」

「赤鳥居」

「撫で牛」

「鍾馗神社」

御神体の鍾馗(しょうき)は、中国の民間伝承に伝わる鬼を退治する道教系の神であり、疫病除け受験の神様とされます。

「蓬莱石」

将軍足利尊氏が若宮の神を深く信仰し、病気平癒の御礼に献じた珍宝七種の一つと伝わり、不可思議な御加護がある宝石とされます。

「拝殿」

応神天皇とその父母:仲哀天皇・神功皇后を主祭神とし、相殿に陶祖神の椎根津彦命を合祀することから「陶器神社」としても知られます。

拝殿前には「身も心も美しく」とが置かれています。

【御朱印】

社務所でいただきました。


<若宮八幡宮社>

住所:京都市東山区五条橋東5-480

電話:075-561-1261

駐車場:数台(無料)

公式URL:http://wakamiya-hachimangu.jp/


🌸京都の【御朱印】まとめ(神社編)

京都府(京都市内)でいただいた【御朱印】を市区別にまとめました。 随時更新中!(62社・142体) 特に京都市内は、大小様々な魅...

<楽天広告>


にほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする