【京都】の市町村別【御朱印】一覧(京都市外編)

スポンサーリンク

京都府(京都市外)でいただいた御朱印】を市町村別にまとめました。

随時更新中!(31社寺・62体)


<京都市外編>

【宇治市】

平等院(鳳凰堂)

令和2年12月20日 京都府宇治市の「平等院」へ。 世界遺産「平等院」は、永承7年(1052年)関白・藤原頼通が、父・道長より譲...

平等院(最勝院・浄土院

令和2年12月20日 京都府宇治市の「平等院」へ。 世界遺産「平等院」は、永承7年(1052年)関白・藤原頼通が、父・道長より譲...

三室戸寺

   

令和2年6月27日 ツツジが見頃と聞き、今年も「三室戸寺」(京都府宇治市)へ。 明星山「三室戸寺」は、西国第十番の札所として、ま...
平成29年5月6日 西国三十三所巡礼13日目 先週の続き、JR「木津駅」を8時半にスタート! 1kmほど歩いて「和...

興聖寺

平成29年5月6日 京都府宇治市の「興聖寺」へ。 仏徳山「興聖寺」は、宗祖・道元禅師が宋から帰朝された後、天福元年(1233年)...

萬福寺

平成29年5月14日 京都府宇治市の「萬福寺」へ。 黄檗山「萬福寺」は、寛文元年(1661年)中国僧・隠元隆琦禅師による開創とさ...

宇治神社

 

令和2年12月20日 京都府宇治市の「宇治神社」へ。 「平等院」の参道を抜け、雨上がりの宇治橋を渡ります。 宇治川...

宇治上神社

平成29年1月22日 「宇治神社」から徒歩3分で「宇治上神社」へ。 世界文化遺産「宇治上神社」は、創建は不明ですが、明治維新まで...

縣神社

平成29年1月22日 「平等院」から徒歩3分で「縣神社」へ。 「縣神社」(あがたじんじゃ)の「縣・県」とは、大和政権が西日本の要...

旦椋神社

平成29年5月6日 京都府宇治市の「旦椋神社」へ。 「旦椋神社」(あさくらじんじゃ)は、養老4年(720年)の「日本書紀」には、...

【長岡京市】

楊谷寺(柳谷観音)

 

令和5年11月25日 京都府長岡京市の「楊谷寺」へ。 「楊谷寺」(柳谷観音)は、大同元年(806年)洛東清水寺の開祖・延鎮僧都が...

光明寺

平成31年3月23日 京都府長岡京市の「光明寺」へ。 「光明寺」は、西山浄土宗の本山であり、建久9年(1198年)蓮生法師(熊谷...

長岡天満宮

 

令和5年11月25日 京都府長岡京市の「長岡天満宮」へ。 「長岡天満宮」が鎮座する長岡の地は、菅原道真公が在原業平らと共にしばし...

【八幡市】

泰勝寺

平成28年9月17日 京都府八幡市の「泰勝寺」へ。 「泰勝寺」は大正7年(1918年)に建立された松花堂昭乗ゆかりの寺であり、昭...

らくがき寺(単伝庵)

平成31年3月23日 京都府八幡市の「らくがき寺」へ。 「らくがき寺」(単伝庵)は、臨済宗妙心寺派に属し、江戸時代に妙心寺の単伝...

石清水八幡宮

 

平成31年3月23日 京都府八幡市の「石清水八幡宮」へ。 「石清水八幡宮」は、貞観元年(859年)南都大安寺の僧・行教和尚が豊前...

飛行神社

平成31年3月23日 京都府八幡市の「飛行神社」へ。 「飛行神社」は、明治24年(1891年)ゴム動力プロペラ式飛行器の飛翔実験...

【城陽市】

水度神社

平成29年5月6日 京都府城陽市の「水度神社」へ。 「水度神社」(みとじんじゃ)は、鴻ノ巣山の麓にある旧寺田村の産土神であり、奈...

荒見神社

平成29年5月6日 京都府城陽市の「荒見神社」へ。 「荒見神社」は、旧富野村の産土神であり、大化3年(647年)五社谷の浄地に創...

京田辺市】

一休寺

平成31年2月24日 京都府京田辺市の「一休寺」へ。 酬恩庵「一休寺」は、鎌倉時代に臨済宗の高僧・大應国師が中国の虚堂和尚に禅を...

【木津川市】

蟹満寺

平成29年5月6日 京都府木津川市の「蟹満寺」へ。 普門山「蟹満寺」は、かつては「紙幡寺」「加波多寺」とも呼ばれ、白凰期末期(6...

【綴喜郡宇治田原町】

正寿院

 

令和2年6月27日 京都府綴喜郡宇治田原町の「正寿院」へ。 「正寿院」(しょうじゅいん)は、山号を慈眼山(じげんざん)といい、高...

禅定寺

平成31年2月24日 京都府綴喜郡宇治田原町の「禅定寺」へ。 「禅定寺」(ぜんじょうじ)は、平安時代中期に奈良東大寺の別当であっ...

猿丸神社

平成31年2月24日 京都府綴喜郡宇治田原町の「猿丸神社」へ。 「猿丸神社」は、古来より歌道の神として崇められる猿丸太夫の墓を、...

【亀岡市】

穴太寺

 

平成29年8月31日 西国三十三所巡礼17日目② 続いて第21番札所「穴太寺」へ向かいます。 13時半に「善峯寺」を出発し...

出雲大神宮

令和2年11月1日 京都府亀岡市の「出雲大神宮」へ。 「出雲大神宮」は、古来より背後に聳える御神体山・御蔭山は國常立尊の鎮まる聖...

出雲大社京都分院

平成29年8月31日 京都府亀岡市の「出雲大社京都分院」へ。 「出雲大社京都分院」は、出雲大社大宮司であった千家尊福公により、明...

【宮津市】

成相寺

平成29年11月12日 西国三十三所巡礼26日目 テントを撤収し、朝7時に出発! 昨晩は完全装備で快適に眠れました♪ ...

智恩寺

令和4年6月12日 京都府宮津市の「智恩寺」へ。 「智恩寺」は、寺伝によると延喜年間(901~923年)の開創と伝わり、「知恵の...

大谷寺

平成29年11月12日 京都府宮津市の「大谷寺」へ。 天蓋山「大谷寺」は、真言宗の古刹であり、元は山城国下醍醐にあったが、養老2...

籠神社

令和4年6月12日 京都府宮津市の「籠神社」へ。 「籠神社」(このじんじゃ)は、神代の昔より奥宮・眞名井原に豊受大神をお祀りし、...

【舞鶴市】

松尾寺

平成29年12月3日 西国三十三所巡礼27日目 前回終了したJR西舞鶴駅を10時に出発! 第29番札所「松尾寺」を目指しま...

金剛院

平成29年12月3日 京都府舞鶴市の「金剛院」へ。 鹿原山慈恩寺「金剛院」は、天長6年(829年)弘法大師の十大弟子の一人であり...


🌸京都の【御朱印】まとめ(京都市内・お寺編)

京都府(京都市内)でいただいた【御朱印】【御首題】を市区別にまとめました。 随時更新中!(109ヵ寺・273体) 京都市内は、大...

🌸京都の【御朱印】まとめ(京都市内・神社編)

京都府(京都市内)でいただいた【御朱印】を市区別にまとめました。 随時更新中!(62社・142体) 特に京都市内は、大小様々な魅...

🌸全国の【御朱印】まとめ

都道府県別・市区町村別に、これまでいただいた【御朱印】をまとめました♪ 随時更新中!(1013寺社・2071体) &#x...

🌸全国の【御朱印帳】まとめ

都道府県別にこれまでいただいた【御朱印帳】をまとめました。 私の場合は、御朱印帳を都道府県別、お寺と神社別、日蓮宗や霊場専用などで分け...

<楽天広告>

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする