平成29年1月22日
「平等院」から徒歩3分で「縣神社」へ。
「縣神社」(あがたじんじゃ)の「縣・県」とは、大和政権が西日本の要地に設けた、政治・祭祀の重要拠点であり、当時の宇治が属した栗隈県(くりくまあがた)に社名の起源があると伝えられます。
また、永承7年(1052年)関白・藤原頼通が平等院を建立した際、同院総鎮守となり、藤原氏の繁栄を祈請されたそう。
「鳥居」
「手水舎」の龍
「稲荷神社」
「梵天奉納所」
毎年6/5~6未明に行われる「縣祭」は暗夜の奇祭と呼ばれ、ハイライトの「梵天渡御」では、真っ暗な境内から神移しの梵天が勇壮に渡御されるそう。
梅が咲き始めていました♪
「狛犬」
「拝殿」
御祭神:木花開耶命(このはなさくやひめのみこと)をお祀りします。
「大幣殿」
毎年6/8に行われる「大幣神事」において、宇治の街の静謐を願い、疫病を祓う大幣を収めます。
【御朱印】
社務所でいただきました。
(「宇治神社」【宇治編③】へつづく)
令和2年12月20日 京都府宇治市の「宇治神社」へ。 「平等院」の参道を抜け、雨上がりの宇治橋を渡ります。 宇治川...
<縣神社>
住所:京都府宇治市宇治蓮華72
電話:0774-21-3014
公式URL:http://www.agatajinjya.com/
🌸京都の【御朱印】まとめ(神社編)
京都府(京都市内)でいただいた【御朱印】を市区別にまとめました。 随時更新中!(62社・142体) 特に京都市内は、大小様々な魅...