令和元年11月2日
大阪府堺市の「百舌鳥八幡宮」へ。
「百舌鳥八幡宮」(もずはちまんぐう)は、神功皇后が外征の帰途、この地で幾万代までの天下泰平を祈願されたことから、この地を万代(もず)と称し、社殿を創建したことが始まりとされます。
また、平安時代末期には石清水八幡宮の別宮とされ、南北朝時代には深勝親王の参籠や大内義弘の寄進、江戸時代には堺奉行の参向など、古くより公武の崇敬が篤かったそう。
「一の鳥居」
「手水舎」
「放生池」
「二の鳥居」
御神木「大楠」
樹高約25m・幹周約5.2mのくすの木は、樹齢約800年を誇ります。
「若宮社」
御祭神:仁徳天皇をお祀りします。
「絵馬殿」
「そろばん絵馬」
可愛らしい「狛犬」
「拝殿」
御祭神:応神天皇・神功皇后・仲哀天皇をお祀りし、厄除開運の御神徳を求めて、多くの参拝者が訪れます。
【御朱印】
授与所でいただきました。
<百舌鳥八幡宮>
住所:大阪府堺市北区百舌鳥赤畑町5丁706
電話:072-252-1089
駐車場:数十台あり(無料P)
公式URL:http://www.mozu8.com/
🌸大阪の【御朱印】まとめ
大阪府でいただいた【御朱印】を市町村別にまとめてみました。 随時更新中!(59寺社・99体) 【大阪市】
四天王寺 ...
<楽天広告>