【高知】南海の総鎮守に開運招福を祈願する♪土佐国一宮「土佐神社」の御朱印帳&御朱印

スポンサーリンク

令和2年6月5日

高知県高知市の「土佐神社」へ。

「土佐神社」は、自然石の礫石を磐座として祭祀したのが始まりとされ、雄略天王時代(5世紀後半)の創建と伝わります。

また、平安時代の醍醐天皇の御代には式内大社に列せられ、特に皇室の崇敬が篤かったほか、鎌倉時代には土佐国総鎮守一宮とされたそう。

「楼門」(神光門)

寛永8年(1631年)二代藩主・山内忠義公の建立とされます。

「表参道」

「鳥居」

「手水舎」

「鼓楼」

慶安2年(1649年)二代藩主・山内忠義公の建立とされます。

「絵馬殿」

「輪抜け祓所」

倒木の恐れがあった樹齢800余年の御神木を伐採し、大杉の木霊を忍んで根元が奉斎されたそう。

左→右→左と八の字に輪をくぐることで心身が清められ、大木の長寿や逞しさを授かれるとか!

「禊岩」

禊神事を行う場所に古くから祀られ、人々の心身を清める御神徳があるそう。

「厳島神社」

御祭神:市寸嶋姫命多紀理毘売命多岐都比売命をお祀りし、諸病平癒・縁結びの神として信仰されます。

摂社「西御前社」

福徳円満の神をお祀りします。

「拝殿」

御祭神:味鋤高彦根神一言主神をお祀りし、古くより南海の総鎮守として家内安全・農産繁栄・航海安全・開運招福などの御神徳があるそう。

元亀元年(1570年)長宗我部元親公により再建され、本殿と幣殿、拝殿、左右の翼、拝の出が連なる十字形の屋根は、本殿に向かってトンボが飛び込む形に見立てて「入蜻蛉形式」とも称されます。

「絵馬」

【御朱印】

授与所でいただきました。

【御朱印帳】

カバーなし、小さいサイズです。


<土佐神社>

住所:高知県高知市一宮しなね2-16-1

電話:088-845-1096

駐車場:約60台(無料)

公式URL:http://www.tosajinja.i-tosa.com/


🌸全国の【御朱印帳】まとめ

都道府県別にこれまでいただいた【御朱印帳】をまとめました。 私の場合は、御朱印帳を都道府県別、お寺と神社別、日蓮宗や霊場専用などで分け...

<楽天広告>

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村


御朱印ランキング

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする