【愛知】の市町村別【御朱印】一覧

スポンサーリンク

愛知県でいただいた【御朱印】市町村別にまとめてみました。

随時更新中!(103寺社・255体)

織田・豊臣・徳川など数々の戦国武将の由緒ある寺社や、全国的に有名な名古屋や津島の絵心ある見開き御朱印など盛りだくさんです♪

【名古屋市】

大須観音

   

令和5年1月28日 名古屋市中区の「大須観音」へ。 「大須観音」は、能信上人により開山された真言宗智山派の別格本山として、正式に...
平成29年1月6日 名古屋市中区の「大須観音」へ。 「大須観音」は、元は尾張国長岡庄大須郷(岐阜県羽島市)にて、能信上人により開...

萬松寺

   

令和5年8月6日 名古屋市中区の「萬松寺」へ。 亀嶽林「萬松寺」は、天文9年(1540年)尾張一円を領していた古渡城主・織田信秀...
平成29年1月6日 「大須観音」から徒歩10分の「萬松寺」へ向かいます。 「大須仁王門通り」に入り、 大須商店街...

七寺

平成29年12月21日 名古屋市中区の「七寺」へ。 「七寺」(ななつでら)は、天平7年(735年)行基菩薩が尾張国中島郡萱津に正...

大光院

平成29年12月21日 名古屋市中区の「大光院」へ。 興國山「大光院」は、清須城主・松平忠吉公が崇敬した明嶺理察和尚を開山とし、...

成田山萬福院

平成29年2月2日 名古屋市中区の「成田山萬福院」へ。 「成田山萬福院」は、その昔、重秀法印により清州の地に建立され、安土・桃山...

圓通寺

 

令和元年5月9日 名古屋市熱田区の「圓通寺」へ。 秋葉山「圓通寺」は、日本最古唯一の秋葉大権現ご出現の霊場として知られ、今から約...

日泰寺

平成29年2月4日 名古屋市千種区の「日泰寺」へ。 覺王山「日泰寺」は、日本で唯一の『どの宗派にも属さない寺院』であり、お釈迦様...

久国寺

平成29年11月10日 名古屋市北区の「久国寺」へ。 天長山「久国寺」は、慶長年間(1596~1615年)長国守養が、三河法蔵寺...

笠覆寺(笠寺観音)

平成30年2月8日 名古屋市南区の「笠寺観音」へ。 「笠寺観音」は、正式には天林山笠覆寺(りゅうふくじ)といい、天平5年(733...

妙行寺

平成30年3月24日 名古屋市中村区の「妙行寺」へ。 正悦山「妙行寺」は、永仁2年(1294年)日像菩薩により真言宗から日蓮宗に...

常泉寺

平成30年3月24日 名古屋市中村区の「常泉寺」へ。 日蓮宗太閤山「常泉寺」は、豊臣秀吉公誕生の地として知られ、慶長年間に肥後守...

名古屋城

令和4年11月26日 名古屋市の「名古屋城」へ。 「名古屋城」は、慶長14年(1609年)関ヶ原の戦いに勝利した徳川家康公が、豊...

熱田神宮

  

令和2年2月8日 名古屋市熱田区の「熱田神宮」へ。 「熱田神宮」は、景行天皇の御代に、日本武尊(やまとたけるのみこと)が神剣を火...
平成30年1月5~6日 新年恒例の「熱田神宮~伊勢神宮」110kmを走ってきました! まずは、仕事帰りの19時に「熱田神宮」を参...
平成29年1月6日~7日 御朱印ランナーのブログタイトルに恥じぬよう、「熱田神宮」から「伊勢神宮」まで115kmを走って御朱印をいただ...

熱田神宮(八剣宮・上知我麻神社)

令和2年2月8日 名古屋市熱田区の「熱田神宮」へ。 「熱田神宮」は、景行天皇の御代に、日本武尊(やまとたけるのみこと)が神剣を火...
平成29年1月6日~7日 御朱印ランナーのブログタイトルに恥じぬよう、「熱田神宮」から「伊勢神宮」まで115kmを走って御朱印をいただ...

若宮八幡社

 

令和5年4月23日 大須から若宮大通りを渡ってすぐの「若宮八幡社」へ。 「若宮八幡社」は、文武天皇の時代(700年頃)の創建と伝...

洲崎神社

平成29年1月6日 「若宮八幡社」から、若宮大通りを西へ徒歩10分の「洲崎神社」へ。 「洲崎神社」は、貞観年中(859年~)の創...

三輪神社

      

令和5年8月6日 名古屋市中区の「三輪神社」へ。 「三輪神社」は、元亀年間(1570~1572年)奈良桜井三輪町から小林城(現在...
平成29年1月6日 大須商店街から少し北へ上がると「三輪神社」へ。 「三輪神社」は、元亀年間(1570年頃)奈良桜井三輪町から小...

日置神社

令和元年6月27日 名古屋市中区の「日置神社」へ。 「日置神社」は、創建は不詳だが、延長5年(927年)編纂の延喜式神名帳や、貞...

那古野神社

平成29年1月6日 名古屋市中区の「那古野神社」へ。 「那古野神社」は、延喜11年(911年)の創建と伝えられ、天文元年(153...

名古屋東照宮

平成29年1月6日 名古屋市中区の「名古屋東照宮」へ。 「名古屋東照宮」は、徳川家康公逝去後3年の元和5年(1619年)尾張藩祖...

愛知県護国神社

 

令和元年6月23日 名古屋市中区の「愛知県護国神社」へ。 「愛知県護国神社」は、明治2年尾張藩主・徳川慶勝侯が、戊辰の役に戦死し...

豊国神社

  

平成30年3月24日(再訪) 名古屋市中村区の「豊國神社」へ。 「豊國神社」は、天文6年元旦、この尾張中村の地に生誕した豊臣秀吉...

上野天満宮

 

平成31年1月10日 名古屋市千種区の「上野天満宮」へ。 「上野天満宮」は、菅原道真公が冤罪により大宰府に左遷され、志半ばで倒れ...

六所神社

令和元年5月26日 名古屋市東区の「六所神社」へ。 「六所神社」は、鎌倉時代前期の建久年間(1190~1199年)の創建と伝わり...

晴明神社

平成29年2月2日 名古屋市千種区の「晴明神社」へ。 「晴明神社」は、寛和2年(987年)安倍晴明公が尾張国を訪れた際、付近に多...

高牟神社

平成29年2月11日 名古屋市内で恋愛運気上昇のパワースポット【恋の三社めぐり】 恋の神様を巡り、恋愛中の2人には恋が永遠に続き...

城山八幡宮

     

令和5年1月28日 【恋の三社巡り】2社目は「城山八幡宮」(名古屋市千種区)へ。 「城山八幡宮」は、元は現在地の東北300m程に...

蝮ヶ池八幡宮

令和5年1月28日 名古屋市千種区の「蝮ヶ池八幡宮」へ。 「蝮ヶ池八幡宮」は、江戸時代初期、この地の開墾を指導した尾張藩士・兼松...

山田天満宮・金神社

平成29年2月11日 【恋の三社めぐり】3社目は「山田天満宮」(名古屋市北区)へ。 「山田天満宮」は、寛文12年(1672年)尾...

猪子石神明社

平成31年1月10日 名古屋市名東区の「猪子石神明社」へ。 「猪子石神明社」は、社名の「猪」に因み足腰の守護、「亥の子」信仰に因...

伊奴神社

 

平成31年1月10日 愛知県名古屋市西区の「伊奴神社」へ。 「伊奴神社」(いぬじんじゃ)は、天武天皇の御代(673年)この地で取...

別小江神社

   

令和5年6月3日 名古屋市北区の「別小江神社」へ。 「別小江神社」は、創始年月は不詳ですが、天正12年(1584年)織田信雄の命...

星神社

令和元年6月23日 名古屋市西区の「星神社」へ。 「星神社」は、平安中期の延喜式神名帳にも記された由緒ある神社であり、毎年7/7...

羊神社

 

令和5年6月3日 名古屋市北区の「羊神社」へ。 「羊神社」は、延長5年(927年)編纂の延喜式神名帳にも「尾張国山田郡羊神社」と...

富部神社

 

令和2年2月8日 名古屋市南区の「富部神社」へ。 「富部神社」は、慶長8年(1603年)津島神社の牛頭天王を勧請したのが始まりと...

成海神社

 

令和2年2月8日 名古屋市緑区の「成海神社」へ。 「成海神社」(なるみじんじゃ)は、天武天皇の朱鳥元年(686年)熱田神宮に神劔...

豊藤稲荷神社

令和2年2月8日 名古屋市緑区の「豊藤稲荷神社」へ。 「豊藤稲荷神社」は、名古屋の辰巳(東南)の方角にある朝日山に鎮座し、嘉永元...

【日進市】

大安寺

令和4年6月4日 愛知県日進市の「大安寺」へ。 「大安寺」は、昭和9年(1934年)初代管主・森夢幻により視聴覚伝道を目的に設立...

岩崎城

令和4年6月4日 愛知県日進市の「岩崎城」へ。 「岩崎城」は、享禄年間(1528~31年)織田信秀(信長の父)により築城され、そ...

白山宮

令和元年6月27日 愛知県日進市の「白山宮」へ。 「白山宮」は、創立年代は不詳ですが、延喜以前に加賀白山のご分霊を勧請したと伝わ...

【みよし市】

満福寺(三好稲荷閣)

【豊田市】

松平城

高月院

松平東照宮

【岡崎市】

岡崎城

令和5年2月12日 愛知県岡崎市の「龍城神社」へ。 「龍城神社」(たつきじんじゃ)は、岡崎城内に鎮座し、室町時代に三河の守護代西...

大樹寺

 

令和5年2月12日 愛知県岡崎市の「大樹寺」へ。 「大樹寺」(だいじゅじ)は、文明7年(1475年)安城松平家初代・親忠公により...

瀧山寺

龍城神社

 

令和5年2月12日 愛知県岡崎市の「龍城神社」へ。 「龍城神社」(たつきじんじゃ)は、岡崎城内に鎮座し、室町時代に三河の守護代西...

菅生神社

令和5年2月12日 愛知県岡崎市の「菅生神社」へ。 「菅生神社」(すごうじんじゃ)は、景行天皇の御代、日本武尊が東征の際(110...

土呂八幡宮

令和3年7月4日 愛知県岡崎市の「土呂八幡宮」へ。 「土呂八幡宮」は、社伝では、奈良末期から平安初期に末社・随身門・神宮寺を伴っ...

上地八幡宮

令和3年7月4日 愛知県岡崎市の「上地八幡宮」へ。 「上地八幡宮」は、建久元年(1190年)源範頼公の創建と伝わり、岡崎市最古の...

六所神社

令和3年7月4日 愛知県岡崎市の「六所神社」へ。 「六所神社」は、斎明天皇(655~661年)の勅願により、奥州塩竃六所大明神を...

岩津天満宮

平成29年7月23日 愛知県岡崎市の「岩津天満宮」へ。 「岩津天満宮」は、60を超える古墳に眠る古人の慰霊の祭祀を行ってきた聖な...

岡崎天満宮

 

令和5年2月12日 愛知県岡崎市の「岡崎天満宮」へ。 「岡崎天満宮」は、建保5年(1217年)順徳天皇の皇女の病気平癒を祝って建...

伊賀八幡宮

  

令和5年2月12日 愛知県岡崎市の「伊賀八幡宮」へ。 「伊賀八幡宮」は、文明2年(1470年)松平親忠公が、松平家(徳川家の祖)...

瀧山東照宮

【豊川市】

豊川稲荷(妙嚴寺)

令和元年9月23日 愛知県豊川市の「豊川稲荷」へ。 「豊川稲荷」は、正式名を「豊川閣妙嚴寺」と称し、山号を圓福山とする曹洞宗の寺...

養学院

 

令和5年2月22日 愛知県豊川市の「養学院」へ。 転法輪山「養学院」は、真言宗醍醐派の寺院であり、御本尊:みちびき不動尊のほか、...

善住禅寺

令和5年2月22日 愛知県豊川市の「善住禅寺」へ。 「善住禅寺」は、神亀から天平年間(724~740年頃)行基菩薩により、自作の...

宮道天神社

令和5年2月22日 愛知県豊川市の「宮道天神社」へ。 「宮道天神社」は、天武天皇元年(672年)天智天皇の皇子・大友皇子と皇弟・...

砥鹿神社

令和元年9月23日 愛知県豊川市の「砥鹿神社」へ。 「砥鹿神社」は、文部天皇の大宝年間(701~704年)に天皇の病を鎮めるため...

菟足神社

 

令和5年2月22日 愛知県豊川市の「菟足神社」へ。 「菟足神社」(うたりじんじゃ)は、白鳳15年(686年)の創立とされ、穂の国...

【小牧市】

間々観音

   

令和3年10月24日 愛知県小牧市の「間々観音」へ。 小牧山龍音寺「間々観音」は、日本で唯一のお乳のお寺「おっぱい観音」として有...

妙蔵寺

 

田縣神社

 

平成30年12月1日 前々から気になっていた「田縣神社」(愛知県小牧市)へ! 「田縣神社」は、創建年は不明ですが、醍醐天皇の延長...

【犬山市】

犬山成田山

平成29年2月18日 愛知県犬山市の「犬山成田山」へ。 「犬山成田山」は、千葉県成田市の大本山成田山新勝寺の別院であり、寺号を大...

寂光院

平成29年2月18日 愛知県犬山市の「寂光院」へ。 「寂光院」は、白雉5年(654年)孝徳天皇の勅願寺として、南都元興寺・道昭和...

妙感寺

大縣神社

 

平成30年12月1日 男性の御神体を祀る「田縣神社」に続いて、女性の御神体を祀る「大縣神社」へ。 「大縣神社」は、社伝では御祭神...

尾張冨士大宮浅間神社

平成29年1月9日 愛知県犬山市の「大宮浅間神社」へ。 尾張冨士「大宮浅間神社」は、天平元年(729年)邇波県主の裔・道直の勧請...

針鋼神社

 

平成30年12月1日 愛知県犬山市の犬山城に隣接する「針鋼神社」へ。 「針鋼神社」(はりつなじんじゃ)は、太古より犬山の峰(現在の犬...

三光稲荷神社

 

平成30年12月1日 「針鋼神社」に続いて「三光稲荷神社」へ。 「三光稲荷神社」は、天正14年(1586年)の創建との伝承があり、犬山城...

猿田彦神社

 

平成30年12月1日 「針鋼神社」に続いて「三光稲荷神社」へ。 「三光稲荷神社」は、天正14年(1586年)の創建との伝承があり、犬山城...

桃太郎神社

 

平成30年12月1日 愛知県犬山市の「桃太郎神社」へ。 紅葉の綺麗な季節に再訪しました♪ (以下はH29....

【一宮市】

真清田神社

平成29年7月28日 愛知県一宮市の「真清田神社」へ。 「真清田神社」は、一宮市の中心部・本通りの正面に鎮座し、平安時代より国幣...

尾張猿田彦神社

 

令和3年10月24日 愛知県一宮市の「尾張猿田彦神社」へ。 「尾張猿田彦神社」は、木曽川左岸の「大巻山」に奥宮が鎮座し、神宮御遷...

若宮神明社

令和3年10月24日 愛知県一宮市の「若宮神明社」へ。 「若宮神明社」は、平安中期(1040年頃)には伊勢神宮の御厨地として毎年...

【津島市】

観音寺

「観音様とお不動さん」

平成29年7月28日(※R1.11.10追記) 愛知県津島市の「観音寺」へ。 牛玉山「観音寺」は、永正12年(1515年)快祝法...

「干支の守り本尊」

平成29年10月2日(※R1.11.10追記) 愛知県津島市の「観音寺」へ。 「観音寺」さんと言えば、見開き3面の御影御朱印です...

「リクエスト」

平成30年1月16日(※R1.11.10追記) 愛知県津島市の「観音寺」さんへ。 迫力ある御影御朱印に魅せられて、5回目の参拝に...

平成30年3月24日(※R1.11.10追記) 愛知県津島市の「観音寺」さんへ。 御影御朱印にすっかりハマってしまい、6回目の参...

平成30年3月24日(※R1.11.10追記) 愛知県津島市の「観音寺」さんへ。 御影御朱印にすっかりハマってしまい、6回目の参...

平成30年6月9日(R1.11.10追記) 愛知県津島市の「観音寺」さんへ。 6/7より御朱印帳が授与開始と聞き、早速、6/9に...

書置き(印刷)

平成29年10月2日(※R1.11.10追記) 愛知県津島市の「観音寺」へ。 「観音寺」さんと言えば、見開き3面の御影御朱印です...
平成30年6月9日(R1.11.10追記) 愛知県津島市の「観音寺」さんへ。 6/7より御朱印帳が授与開始と聞き、早速、6/9に...

宝寿院

    

平成30年6月24日 愛知県津島市の「宝寿院」へ。 「宝寿院」は、弘仁9年(818年)弘法大師が熱田社に詣でる道中で津島を訪れた...

龍渕寺

平成29年10月2日 愛知県津島市の「龍渕寺」へ。 大珠山「龍渕寺」(りゅうえんじ)は、嘉吉元年(1441年)平野遠江守長泰によ...

興禅寺

平成30年1月16日 愛知県津島市の「興禅寺」へ。 寶珠山「興禅寺」は、「海東古善林」とも称される曹洞宗の寺院です。応永3年(1...

妙延寺

平成30年3月24日 愛知県津島市の「妙延寺」へ。 津島山「妙延寺」は、古くより津島の地において法華経の道場として親しまれてきた...

津島神社

   

平成30年1月16日(※H30.6.24追記) 愛知県津島市の「津島神社」へ。 「津島神社」は、古くは津島牛頭天王社と呼ばれるな...

【稲沢市】

善光寺東海別院

平成29年7月28日 愛知県稲沢市の「善光寺東海別院」へ。 「善光寺東海別院」は、天正10年(1582年)織田信長・信雄によって...

尾張大国霊神社(国府宮)

平成29年8月20日 愛知県稲沢市の「尾張大国霊神社」へ。 「尾張大国霊神社」は、奈良時代に国衛に隣接して御鎮座したことから尾張...

【あま市】

甚目寺

平成29年6月4日 愛知県あま市の「甚目寺」へ。 鳳凰山「甚目寺」は、仏教が伝来した宣化3年(538年)よりわずか60年後の推古...

蓮華寺

平成29年10月2日 愛知県あま市の「蓮華寺」へ。 池鈴山「蓮華寺」は、弘仁9年(818年)弘法大師によって開かれた真言宗の古刹...

漆部神社

平成29年6月4日 愛知県あま市の「漆部神社」へ。 「漆部神社」(ぬりべじんじゃ)は、漆を扱う人々の神社と推定され、延喜式神名帳...

萱津神社

平成29年6月4日 愛知県あま市の「萱津神社」へ。 「萱津神社」は、太古民族が沃野を求めて土地を開拓した際、日本唯一の漬物の祖神...

【清洲市】

日吉神社

平成31年1月10日 愛知県清須市の「日吉神社」へ。 「日吉神社」は、宝亀2年(771年)尾張地方に疫病が流行したため、人々が素...

【常滑市】

洞雲寺

 

令和5年2月18日 愛知県常滑市の「洞雲寺」へ。 御嶽山「洞雲寺」(とううんじ)は、弘治元年(1555年)善海法師による開山と伝...

多賀神社

【知多市】

大智院

平成30年2月8日 愛知県知多市の「大智院」へ。 「大智院」は、正式には金照山清水寺大智院といい、聖徳太子の開基とされる名刹であ...

【美浜町】

大御堂寺(野間大坊)

令和2年8月29日 愛知県知多郡美浜町の「野間大坊」へ。 「野間大坊」は、正式には鶴林山大御堂寺と称し、その歴史は古く天武天皇の...

【蒲郡市】

無量寺

令和元年9月23日 愛知県蒲郡市の「無量寺」へ。 西浦山「無量寺」は、天暦5年(951年)の開山と伝わる古刹であり、「西浦不動」...

宗徳寺

令和元年9月23日 愛知県蒲郡市の「宗徳寺」へ。 「宗徳寺」は、身延山久遠寺を総本山とする日蓮宗の寺院であり、圓妙山宗徳寺と称し...

金剛寺

令和3年11月2日 愛知県蒲郡市の「金剛寺」へ。 三谷弘法山「金剛寺」は、高野山金剛峯寺を総本山とする高野山真言宗の寺院であり、...

八百富神社

令和元年9月23日 愛知県蒲郡市の「八百富神社」へ。 「八百富神社」(やおとみじんじゃ)は、安徳天皇の養和元年(1181年)の創...

【西尾市】

三ヶ根観音

令和3年11月2日 愛知県西尾市の「三ヶ根観音」へ。 「三ヶ根観音」は、神亀元年(724年)行基菩薩により開山され、真言密教の根...

【新城市】

長篠城

鳳来寺

令和3年11月2日 愛知県新城市の「鳳来寺」「鳳来山東照宮」へ。 今回は楽をして、山頂有料Pに車を停めます。 「鳳...

鳳来山東照宮

令和3年11月2日 愛知県新城市の「鳳来寺」「鳳来山東照宮」へ。 今回は楽をして、山頂有料Pに車を停めます。 「鳳...

【田原市】

華山神社

令和2年9月12日 愛知県田原市の「華山神社」へ。 「華山神社」は、寛政5年(1793年)江戸麹町の田原藩上屋敷で生まれ、40歳...


🌸全国の【御朱印】まとめ

都道府県別・市区町村別に、これまでいただいた【御朱印】をまとめました♪ 随時更新中!(1013寺社・2071体) &#x...

🌸全国の【御朱印帳】まとめ

都道府県別にこれまでいただいた【御朱印帳】をまとめました。 随時、更新していきます! 🌸全国の【御朱印帳...

<楽天広告>


にほんブログ村


人気ブログランキングへ

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする