【愛知】【三重】全日本大学駅伝を独りで走る!「熱田神宮」「伊勢神宮」の御朱印【前編】

スポンサーリンク

平成29年1月6日~7日

御朱印ランナーのブログタイトルに恥じぬよう、「熱田神宮」から「伊勢神宮」まで115kmを走って御朱印をいただいてきました!

名付けて独り全日本大学駅伝」

とは言っても、独りなので駅伝ではないですね~w


まずは「熱田神宮」へ。

「熱田神宮」は、三種の神器の一つ草薙御剣の御鎮座に始まったそう。

景行天皇の御代に、日本武尊(やまとたけるのみこと)が神剣を火上山(現在の名古屋市緑区)に留め置かれたまま、能褒野(現在の三重県亀山市)で亡くなられたため、尊のお妃・宮簀媛命(みやすひめのみこと)が神剣をこの熱田の地にお祀りしたのが始まりとされます。

「鳥居」

境内外には、本宮・別宮外43社祀ります。

「神楽殿」

初宮参り・安産・厄除・家内安全などの御祈祷が奉仕されます。

「大楠」

樹齢1000年の大木で、弘法大師のお手植え伝えられます。

「信長塀」

永禄3年(1560年)織田信長公が桶狭間出陣の際、必勝祈願をして大勝したお礼に奉納したそう。

「南神池」

「拝殿」

「授与所」

授与所は長い行列でしたが、御朱印受付は空いていました。

【御朱印】

授与所でいただきました。

御朱印代は自分の志に応じた「志納」を納めます。

令和2年2月8日 名古屋市熱田区の「熱田神宮」へ。 「熱田神宮」は、景行天皇の御代に、日本武尊(やまとたけるのみこと)が神剣を火...

次いで、別宮「八剣宮」と摂社「上知我麻神社」へ。

別宮「八剣宮」は、和銅元年(708年)勅命により神剣をつくり、境内に社を建てて祀ったことが創祀だそう。

特に武家の信仰が篤く、信長や家康などが社殿等の修造を命じた記録が残ります。

「上知我麻神社」は、商売繁盛・家内安全を願う「初えびす」や、知恵の文殊様として合格祈願の絵馬奉納などで賑わいます。

また、新生児の名前をつける際神託により一字を神様から授かる「名氏子」(なうじこ)もあるそう。

【御朱印】

授与所でいただきました。


日も暮れてきたので、そろそろ「伊勢神宮」に向けて出発!

午後5時にスタートし、国道1号線を走ります。

走り初めて30分でお腹が空いたので、定食屋でイベリコ豚ハラミ定食をペロリ♪

お腹パンパンで暫く歩きます・・・

水面に映る名古屋港の観覧車がキレイ♪

パトカーかと思ったらダミーでした。

以前、深夜に練習で走っていて、何度か職務質問されたのでちょっとドッキリ!

木曽川の尾張大橋を渡り、

午後9時にようやく三重県に入りました。

気温もどんどん下がって1度に!

立ち止まると寒い・・・(;゚Д゚)

長良川河口堰の夜景♪

深夜0時を回り、眠くてフラフラ・・・💤

四日市市に入り、折角なので四日市港へ寄り道。

コンビナートの夜景に目が覚めます!

でも、まだ伊勢まで55kmも・・・

深夜3時鈴鹿市に入り、一旦、自宅でお風呂と仮眠を取ることに・・・

まだ半分!!

果たして「伊勢神宮」までたどり着けるか!?

(後編へつづく)

平成29年1月6日~7日 自宅で1時間仮眠し、朝5時に鈴鹿市を出発! 引き続き「伊勢神宮」に向かいます。 津市に入り、よう...

<熱田神宮>

公式URL:https://www.atsutajingu.or.jp/jingu/


🌸愛知の【御朱印】まとめ

愛知県でいただいた【御朱印】を市町村別にまとめてみました。 随時更新中!(103寺社・255体) 織田・豊臣・徳川など数々の戦国...

<楽天広告>

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村


御朱印ランキング

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする