【奈良】一願成就の観音様を祀る「御厨子観音 妙法寺」の御朱印

スポンサーリンク

平成29年4月23日

奈良県橿原市の「御厨子観音 妙法寺」へ。

「御厨子観音 妙法寺」は、霊亀2年(716年)遣唐使に選ばれ、阿倍仲麻呂らと共に入唐留学により学芸を修めた吉備真備が、無事に帰国できたことに感謝し、天平7年(735年)息子の善覚律師に命じて観音堂を創建させたことに始まるそう。

なお、「みずし」の由来は、①池の端の方水尻」にあったことから「みずしり観音」→「みずし観音」になった、②美しい「厨子」の中に観音様など数々の仏を配置していたからとの2つの説があるとか。

「手水舎」

「鐘楼」

「ぼけよけ地蔵尊」

「光明不動」

この自然石の中に不動明王のお姿が見えれば、眼病が治ると伝えられます。

「本堂」

御本尊:十一面観世音菩薩をお祀りし、一つのことを願いがその願いが叶うとされる、一願成就の霊験があるとされます。

鶏の親子絵馬

【御朱印】

寺務所でいただきました。


<御厨子観音 妙法寺>

住所:奈良県橿原市東池尻町420

電話:0744-22-3928

拝観料:大人300円、中高生200円、小学生150円

拝観時間:9時~15時

公式URL:http://www.ne.jp/asahi/mizushi/kannon/index.htm


🌸奈良の【御朱印】まとめ

奈良県でいただいた【御朱印】を市町村別にまとめてみました。 随時更新中!(95寺社・228体) 奈良には、約1400年前の日本最...

<楽天広告>


にほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする