【福井】苔のじゅうたんが広がる白山信仰の拠点!「平泉寺白山神社」の御朱印

スポンサーリンク

令和元年8月11日

福井県勝山市の「平泉寺白山神社」へ。

「平泉寺白山神社」は、養老元年(717年)白山の開祖・泰澄大師が白山登拝の途中で泉(御手洗池)を発見し、白山の神の託宣により、この地が神明遊止の聖地であることを知り、社を建てて白山の神を奉斎したのが始まりと伝わります。

また、白山信仰の中心地として、古くは白山平泉寺と称され、白山登拝の拠点・白山三馬場の一つとして、隆盛を極めたそう。

「参道」

「一の鳥居」

この精進坂より上には魚の持ち込みが禁じられたそう。

「手水舎」

苔むした参道が続きます♪

「二の鳥居」

神仏習合の名残を残す権現造の鳥居は、全国でもここだけだとか!

苔寺とも呼ばれるほど、境内には一面の苔のじゅうたんが広がります♪

「拝殿」

現在の拝殿は、江戸時代の再建とされますが、一向一揆で全焼する前の拝殿は、京都・三十三間堂を凌ぐ46間(約83m)もあったそう。

「別山社」「大汝社」

本殿右の別山社には天忍穂耳尊を、本殿左の大汝社には大己貴尊をお祀りし、本殿と二社を合わせて白山を構成する三山を表わすそう。

「狛犬」

「本社」

御祭神:伊弉冊尊をお祀りします。

寛政7年(1795年)福井藩主・松平重富により再建され、本社の扉は33年に一度の御開帳だとか!(次回は2025年)

【御朱印】

授与所でいただきました。


<平泉寺白山神社>

住所:福井県勝山市平泉寺町平泉寺56-63

電話:0779-88-1591

駐車場:約90台(無料)

公式URL:http://heisenji.jp/


🌸福井の【御朱印】まとめ

福井県でいただいた【御朱印】を市町村別にまとめてみました。 随時更新中!(23寺社・39体) 【坂井市】 瀧谷寺 ...

<楽天広告>

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村


御朱印ランキング

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする