平成28年12月3日
金剛證寺「奥之院」から「本堂」へ。
「金剛證寺」は、古く欽明天皇の頃、暁台上人により開かれ、平安時代には弘法大師により堂宇が建立され、密教修行の一大道場として隆盛を極めました。
また、伊勢神宮の鬼門を守る寺として、神宮の奥之院とも言われています。
「仁王門」
「仁王像」
「明星堂」
伊勢神宮の鬼門除けのために、明星天子を祀っています。
「厄除け六地蔵尊」
まずお地蔵様を持ち上げて願い事を祈念し、再びお地蔵様を持ち上げて軽く感じれば願いが叶うそう♪
「仏足石」
天保4年(1833年)に奈良薬師寺の仏足石を模刻したもの。
「連間の池」と「連珠橋」
この池は弘法大師が掘ったと伝えられ、連珠橋を境に此岸(迷いの世界)と彼岸(悟りの世界)が表されているそう。
「おちんこ地蔵尊」
もちろん子宝を授けてくださるそうです。
う~ん!何も言えねぇ・・・(;゚Д゚)
「本堂」
秘仏御本尊:福威智満虚空蔵大菩薩は、20年に一度、伊勢神宮の御遷宮の翌年に御開帳されます。
本堂前には「福丑」と「智慧寅」がいます。
「福寅」は、頭上に福の神(大黒様)をのせており、一度触れると心清く、意志堅固となり、福徳智慧増進・身体健康の御利益があるそう。
「智慧寅」は、御本尊:虚空蔵大菩薩の智慧を戴いた寅であり、一視同仁の慈愛・威徳を授けられるそう。
徳川家の「三葉葵」の御紋も。
【御朱印】
本堂内の授与所でいただけます。
こんなに力強く太い文字は初めてです!
【御朱印帳】
カバー付き、小さいサイズです。
参拝ついでに、伊勢志摩スカイライン山頂展望台へ。
伊勢方面の展望♪
伊勢湾口方面、鳥羽の離島から神島、渥美半島の遠景♪
空気が澄んだ晴れの日には富士山も見えるそう!
展望レストランでご当地グルメをいただきました。
濃いしょうゆ味の「伊勢うどん」も、アオサとちくわ天の「志摩うどん」も予想以上に美味でした♪
どちらも500円程度です。
陽が傾いてきた・・・
展望広場には郵便ポストや足湯もありますよ。
16時頃に展望台を出発、日が暮れる前に走って下山し、なんとか駐車場に16:45に到着しました。
思っていたより気持ちのいい登山道を楽しめて、満足の一日でした♪
<金剛證寺>
住所:三重県伊勢市朝熊町548
電話:0596-22-1710
駐車場:数十台あり(無料)
※伊勢志摩スカイラインの通行料が必要です。
公式URL:http://www.iseshimaskyline.com/kongoushouji.htm
🌸三重の【御朱印】まとめ
🌸全国の【御朱印帳】まとめ
<楽天広告>