平成30年3月11日
三重県津市の「円光寺」へ。
萬松山「円光寺」は、南北朝時代の延文3年(1358年)栗真庄中山に後光厳天皇の勅願寺として創建され、応永4年(1397年)将軍・足利義満の祈願所となり、義持・義教・義政・三相公の御教書を拝領するなど、足利将軍家の帰依を受けた禅宗寺院であったと伝わります。また、元亀年中(1570~73年)分部光嘉公が現在地に居城と当寺を移し、分部氏の菩提寺としたことから、現在も分部氏先祖の墓碑や光嘉公の木像などが祀られます。
「山門」
木々に囲まれたいい雰囲気です。
「海山道稲荷・豊川いなり」
境内には木蓮やツツジを始め、季節の花が咲き誇ります。特に6月中旬には、県内でも珍しい何株もの沙羅双樹が見頃を迎え、多くの参拝客が訪れるそうです。
「本堂」
初代伊勢上野城主・分部光嘉公の木像のほか、「伊勢の津七福神」巡りの辯才天をお祀りします。気さくな堂守さんが、お寺の由緒やお花の説明を丁寧にしてくださいます。
【御朱印】
住職の不在が多いため、御朱印帳をお寺に預けておきました。
時間がなければ、書置きをいただけるそうです。
<円光寺>
住所:三重県津市河芸町上野2861
電話:059-245-4132
駐車場:10台程度あり(無料)
公式URL(伊勢の津七福神):http://isenotsu7fukujin.net/
お寺から山道を抜けると、
本城山公園(伊勢上野城跡)へ。
伊勢上野城は、元亀元年(1570年)織田信長の弟・信包が津城の仮城として、分部光嘉に築かせたそう。
本丸跡の展望台からは、遠く知多半島や鈴鹿山脈を一望できます。
大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」の主人公「江姫」ら浅井三姉妹が住んだ城としても有名になりました
ゴーちゃんがお出迎えしてくれます♪
一段下がった東屋からの伊勢湾の展望♪
🌸三重の【御朱印】まとめ
<楽天広告>