【愛知】豊臣秀吉公誕生の地で縁結び♪日蓮宗太閤山「常泉寺」の御首題

スポンサーリンク

平成30年3月24日

名古屋市中村区の「常泉寺」へ。

日蓮宗太閤山「常泉寺」は、豊臣秀吉公誕生の地として知られ、慶長年間に肥後守・加藤清正公により豊国大明神の廟堂として創建されたそう。御神体は、木食興山上人の彫刻の豊太閤の肖像束帯唐冠(長さ二尺余り)であり、始めは大阪城にあった御神体を清正公が秀頼公にお願いして、当寺に鎮座したと伝わります。

「山門」

「豊太閤銅像」

「豊太閤産湯の井戸」

秀吉公生誕の当時、近郷に類のない清水が溢れる井戸と伝わり、この清泉の涌出から常泉寺の寺号が定められたそう。

後ろの滝の落下する後の石は、千成びょうたんに因んで「萬成石」が使用されます。

黄金の瓢箪♪

「庭園」

「四季桜」

御会式(おえしき)桜とも呼ばれます。

「御手植の柊」

天正18年(1590年)秀吉公が小田原攻め凱陣でこの地に立ち寄った際、11歳の頃に植え置いたが繁茂していたため、「柊は鬼神も恐れる吉祥の樹なので大切にすべし」と語ったと伝わります。

「むすびの輪」

本堂でお祈りを捧げたあと、願いを込めて下の輪(自分の思い)→上の輪(御仏の思い)を力いっぱい回し、同じ色がピタリと合えば、思いが叶うそう。

 

「本堂」

元は大阪城にあった豊太閤の肖像束帯唐冠を鎮座し、奉ります。

【御首題】

寺務所でいただきました。


<常泉寺>

住所:名古屋市中村区中村町木下屋敷47

電話:052-412-3467

駐車場:境内に数台あり(無料)

公式URL:http://www.jousenji.or.jp/


🌸愛知の【御朱印】まとめ

愛知県でいただいた【御朱印】を市町村別にまとめてみました。 随時更新中!(103寺社・255体) 織田・豊臣・徳川など数々の戦国...

<楽天広告>


にほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする