令和3年11月2日
愛知県西尾市の「三ヶ根観音」へ。
「三ヶ根観音」は、神亀元年(724年)行基菩薩により開山され、真言密教の根本道場として法燈を護持してきたそう。
奈良の大仏ができた頃、三河の海辺に疫病が流行し、高熱の息子の回復を海に祈った漁師が青白く光る大木を発見します。そこへ通りがかった旅の僧・行基がその木から観音様を彫り上げたところ、疫病が治まったため、三ヶ根山の頂上にお祀りしたのが始まりと伝わります。
「百八観音」
「七福神堂」
「童六地蔵」
「白寿観音」
健康長寿・ぼけ封じの白寿観音をお祀りします。
「本堂」
御本尊は行基作と伝わる聖観世音菩薩(三ヶ根観音)をお祀りし、厄除観音・智慧観音・商売繫盛の観音様として知られます。
「絵馬」
鯉恋い広場からは三河湾を一望できます♪
【御朱印】
授与所でいただきました。
他にも10種類以上のカラフルな御朱印がありました。
<三ヶ根観音>
住所:愛知県西尾市東幡豆町大境17
電話:0563-62-6783
駐車場:有(無料)
🌸愛知の【御朱印】まとめ
愛知県でいただいた【御朱印】を市町村別にまとめてみました。 随時更新中!(103寺社・255体) 織田・豊臣・徳川など数々の戦国...
<楽天広告>