令和4年1月9日
奈良県桜井市の「安倍文殊院」へ。
「安倍文殊院」は、孝徳天皇の勅願により、大化の改新(645年)の左大臣・安倍倉梯麻呂が、安倍一族の氏寺「安倍寺」を建立したのが始まりとされます。また、古来より、日本三文殊の第一霊場(京都府・天橋立切戸の文殊、山形県・奥州亀岡の文殊)「大和安倍の文殊さん」として知られます。
「表山門」
下馬石が豪快です!駐車場が反対側のため、こちら側からはあまり入山されないそう。
「参道」
「手水舎」の龍
「金閣浮御堂」と文殊池
当山出生の阿倍仲麻呂公・安倍晴明公など安倍一族をはじめ、御本尊:開運弁才天を祀ります。
「鐘楼堂」
「西古墳」
古来より、安倍寺の創建者:安倍倉梯麻呂の墓と伝わり、弘法大師作と伝わる願掛け不動の石仏が祀られています。
「不動堂」
「閼加井古墳」(智恵の窟)
原始的な巨石を使用した古墳であり、内部には数百年もの間、涸れることなく「知恵の水」が湧き出ているそう。
「白山堂」
主祭神:白山菊理姫を祀り、特に縁結びの神として信仰されます。
「合格門」
「松」の木で造られた門で、一足先に合格門をくぐり合格を「まつ」と良いとか。
「安倍晴明堂」
陰陽道の祖・安倍晴明公の天文観測の地だとか。
「如意宝珠」
この玉を撫でると、魔除け・方位除けの御加護があるそう。
「ウォーナー博士報恩供養塔」
博士は第二次世界大戦時、アメリカ政府・軍に対して、奈良・京都など古都の文化的価値の説得に努められ、空爆リストから外させたことへの報恩・感謝のため、建立されました。
「ウォーナーのオジサンありがとう!」
「本堂」
快慶作の日本最大(7m)の文殊菩薩(国宝)を御本尊として祀ります。
「渡海文殊群像」(境内看板より)
本堂拝観では、お抹茶と茶菓子がいただけます♪
「絵馬」
【御朱印】
本堂脇の拝観受付で四季限定御朱印をいただきました。
文殊菩薩は卯年の守り本尊のため、うさぎが描かれています。
「しだれ🌸と結縁うさぎ」
以前いただいた御朱印です。
花の広場では、毎年、花文字で干支が彩られます♪
<安倍文殊院>
住所:奈良県桜井市阿倍645
電話:0744-43-0002
拝観料:大人700円・小学生500円(本堂:お抹茶・菓子付き)ほか
拝観時間:9時~17時
駐車場:200台(500円)
公式URL:http://www.abemonjuin.or.jp/
🌸奈良の【御朱印】まとめ
<楽天広告>