平成30年3月17日
西国三十三所巡礼29日目②
第31番札所「長命寺」に続いて、第32番札所「観音正寺」へ向かいます。
西の湖周辺の運河には、水郷めぐりの船着き場がたくさんあります。
欄干にも水郷めぐりの絵が♪
のどかな田んぼ道を進むと、
広大な西の湖へ!
バス釣りのボートがたくさん出ています。
西の湖は、琵琶湖最大の内湖であり、一面のヨシ原が続きます。ヨシには水質の浄化作用があり、水辺の環境を守りながら、美しい景観を楽しませてくれます。
西の湖を回りこむと、安土城跡がある安土山が見えてきます。
「安土城」は、天正7年(1579年)天下統一を目指す織田信長公により、国内初の天守閣(天主閣)を持つ城として完成したものの、わずか3年後に「本能寺の変」により信長公が自刃したのち、天守などを焼失・落城したそう。
城跡は、信長公の菩提寺である「摠見寺」が管理し、羽柴秀吉邸跡などの屋敷跡や信長公の本廟、天守跡などが残ります。
「摠見寺」の御朱印はこちら↓
安土城跡からは、次の札所がある繖山(観音寺山)が見えてきます。
札所へは、集落を抜けた石段をひたすら登り、「桑實寺」の境内を抜けます。
「桑實寺」は、白鳳6年、天智天皇の勅願寺院として定恵和尚により開山され、琵琶湖より現れて人々の病を治したとされる薬師如来を御本尊とします。
「桑實寺」の御朱印はこちら↓
本堂を右に曲がると、更に石段が続きます。
15分ほど登ると「観音寺城跡」の石垣が残ります。
「観音寺城」は、近江守護・佐々木六角の本城であり、中世の代表的な大山城とされます。築城には永い年月を経て、応仁2年(1468年)に完成したものの、天正10年(1582年)安土城とともに滅亡したそう。
城跡からは徒歩5分ほどで、第32番札所「観音正寺」に到着します。
繖山「観音正寺」は、約1,400年前、聖徳太子による開創と伝わります。伝説では、推古天皇の御代、近江国を遍歴する聖徳太子の前に、湖面から人魚が浮かび上がり、「私は前世が漁師であり、殺生を業としていたため、このような姿になりました。繖山にお寺を建てて、私を成仏させてください」と懇願されたため、聖徳太子が自ら千手観音像を刻み、堂塔を建立したとされます。
「仁王像」
「手水舎」
霊水「観音水」として知られます。
「鐘楼」
「護摩堂」
御本尊の不動三尊のほか、役の行者が祀られます。年2回、当山の修験者がこの道場に参集し、二百数十箇所の祈願所を回る巡礼の行「回峯行」が行われるそう。
「白蛇大明神」
白蛇形の御神体をお祀りし、21日、37日間と限って参拝祈願すると福徳を得て、祈願成就すると伝わります。
「一言地蔵」
可愛らしいお地蔵さまが、悩みを除き、勇気を与えてくださるそう。茅葺に樽型の祠も、なんとも可愛らしいですね♪
「縁結び地蔵堂」
縁切りや人・男女・商売などの様々な悪縁を断ち、良縁を結んで下さるお地蔵さまだそう。背後の石積みが見事です!
「本堂」
御本尊:千手千眼観世音菩薩をお祀りし、万事吉祥の縁結びの祈祷道場とされます。インド産の白檀を政府の許可で輸入し、8年かけて刻まれた総高6mの御本尊は圧巻で、一見の価値ありです!
本堂は、明治期に彦根城の欅御殿を拝領するも、平成5年(1993年)御本尊とともに焼失したため、平成16年(2004年)新本堂が落慶されたそう。
縁結び絵馬
本堂から見た近江の風景が絶景です♪
【御朱印】
本堂内の授与所でいただきました。
西国第32番札所「大悲殿」
「聖徳太子」
<観音正寺>
住所:滋賀県近江八幡市安土町石寺2
電話:0748-46-2549
拝観料:500円、拝観時間:8時~17時
駐車場:数台(林道維持協力金600円)
公式URL:http://www.kannon.or.jp/
観音正寺をあとに、西国最後の札所「華厳寺」へ向かいます。
急坂を15分ほど下ると、
中山道に合流します。中山道は、徳川幕府が制定した5街道の一つであり、江戸板橋宿から武蔵・上野・信濃・美濃を経て、近江国守山宿までの67宿が定められました。
中山道「てんびんの里」は、近江商人発祥の地として知られます。
17時を過ぎ、夕食(昼食?)は愛知川(御幸橋)手前のココイチへ!
滋賀地区限定の天然鹿カレーを注文♪
近江日野産の鹿肉が入ったジビエカレーですが、臭みが全くなく食べやすかったです♪
お腹一杯で歩いていると、日が暮れてきました。
引き続き、中山道を進むと、アニメ「けいおん!」の聖地「旧豊郷小学校」がありました!校舎内はアニメを再現した教室もあるようで、昼間に来てみたかった・・・
小学校の周りには、アニメに因んだ飛び出し坊やがたくさん!
通常はこんな感じですが↓
けいおんのキャラクターや初音ミクもあり、探すのが楽しいです♪
夜の中山道も趣がありますね♪
本日は、21時にJR彦根駅で終了!
次回は、西国最後の第33番札所「華厳寺」を目指します。
平成30年3月17日(Day29:59km、これまでの歩行距離1157km)
(Day30へつづく↓)
🌸西国三十三所観音霊場の【御朱印】まとめ
🌸滋賀の【御朱印】まとめ
<楽天広告>