【三重】池に映る仁王門が美しい丹生大師「神宮寺成就院」の御朱印と相可名物「まつかさ餅」
平成29年1月3日 三重県多気郡多気町の「神宮寺成就院」へ。 「神宮寺成就院」は、宝亀5年(774年)弘法大師の師匠・勤操大徳が...
東海・関西の寺社を中心に、全国の御朱印約2,100体・御朱印帳約200冊を掲載!趣味の山歩きとランニングを生かして、山を越え、街を走り、美味しいものも食べながら、できる限り自分の足で寺社を回ろうと思います♪
平成29年1月3日 三重県多気郡多気町の「神宮寺成就院」へ。 「神宮寺成就院」は、宝亀5年(774年)弘法大師の師匠・勤操大徳が...
平成28年12月30日 信貴山旅の最後は、塔頭「千手院」へ。 「千手院」は、信貴山内で最古の寺と伝わり、中でも「護摩堂」は約1,...
平成28年11月19日 三重県四日市市に引き続き、桑名市に移動し「桑名宗社」へ。 「桑名宗社」は、平安時代の延喜式神名帳にその名...
平成28年11月20日 京都山科・紅葉の旅は、「毘沙門堂」に続いて「醍醐寺」を参拝。 世界遺産「醍醐寺」は、貞観16年(...
平成28年10月2日 東京観光がてら御朱印巡りの旅へ。 まずは浅草の「浅草寺」(せんそうじ)からスタート! 「浅草寺」は、...
平成28年11月13日(※H30.8.5追記) 「桧原神社」から徒歩数分で「玄賓庵」へ。 「玄賓庵」(げんぴあん)は、平安時代初...
平成28年11月13日 今回は、奈良の「山の辺の道」の寺社を巡って御朱印旅♪ (デジカメが壊れて、急遽スマホで対応・・・) ...
平成28年9月3日 京都市左京区の「金戒光明寺」へ。 「金戒光明寺」は、浄土宗の大本山であり、承安5年(1175年)法然上人が4...
平成28年6月27日 西国三十三所巡礼2日目② 第1番札所「青岸渡寺」からは、いよいよ西国三十三所巡礼の本当の旅が始まります! ...