【宮城】の市町村別【御朱印】一覧

スポンサーリンク

宮城県でいただいた【御朱印】を市町村別にまとめてみました。

仙台藩主・伊達政宗公にまつわる寺社や、仙台出身の羽生結弦ファンの聖地の神社など盛りだくさんです♪

随時更新中!(20寺社・36体)

【仙台市】

輪王寺

仙台城

令和4年11月14日 宮城県仙台市の「宮城県護国神社」へ。 「宮城県護国神社」は、明治37年に仙台城(青葉城)本丸城址に招魂社と...

瑞鳳殿

令和4年11月14日 宮城県仙台市の「瑞鳳殿」へ。 「瑞鳳殿」は、寛永13年(1636年)70歳で生涯を閉じた仙台藩祖・伊達政宗...

西光寺(秋保大滝不動尊)

 

令和4年11月12日 宮城県仙台市の「西光寺」へ。 「西光寺」(秋保大滝不動尊)は、山形県山寺の立石寺の奥の院とされ、貞観年間(...

榴岡天満宮

令和4年11月13日 仙台市宮城野区の「榴岡八幡宮」へ。 「榴岡八幡宮」は、平安時代の天延2年(974年)山城国(京都府)に創建...

青葉神社

 

令和4年11月14日 宮城県仙台市の「青葉神社」へ。 「青葉神社」は、仙台藩祖・伊達政宗公の遺徳を景迎する有志により、明治元年(...

仙台東照宮

 

令和4年11月13日 宮城県仙台市の「仙台東照宮」へ。 「仙台東照宮」は、慶安2年(1649年)仙台藩二代藩主・伊達忠宗公により...

大崎八幡宮

 

令和4年11月14日 宮城県仙台市の「大崎八幡宮」へ。 「大崎八幡宮」は、平安時代に坂上田村麻呂が東夷征伐の武運長久を祈念するた...

亀岡八幡宮

令和元年8月22日 宮城県仙台市の「亀岡八幡宮」へ。 「亀岡八幡宮」は、文治5年(1190年)伊達家の祖・伊達朝宗公が伊達郡を源...

櫻岡大神宮

 

令和4年11月14日 宮城県仙台市の「櫻岡大神宮」へ。 「櫻岡大神宮」は、元和7年(1621年)仙台藩祖・伊達政宗公が伊勢神宮よ...

仙台大神宮

令和元年8月22日 宮城県仙台市の「仙台大神宮」へ。 「仙台大神宮」は、伊勢神宮の御神徳を全国に広めるため、明治4年に明治天皇の...

宮城県護国神社

 

令和4年11月14日 宮城県仙台市の「宮城県護国神社」へ。 「宮城県護国神社」は、明治37年に仙台城(青葉城)本丸城址に招魂社と...

愛宕神社

令和4年11月14日 宮城県仙台市の「愛宕神社」へ。 「愛宕神社」は、古くは羽州米澤に鎮座し、天正19年(1591年)仙台藩祖・...

二柱神社

令和4年11月13日 宮城県仙台市の「二柱神社」へ。 「二柱神社」は、満壽2年(1026年)市名坂の修林壇にお祀りされたのが始ま...

坪沼八幡神社

令和元年8月23日 宮城県仙台市の「坪沼八幡神社」へ。 「坪沼八幡神社」は、平安時代後期に陸奥の豪族・安倍頼時が起こした前九年の...

秋保神社

 

令和4年11月12日 宮城県仙台市の「秋保神社」へ。 「秋保神社」(あきうじんじゃ)は、大同3年(808年)征夷大将軍・坂上田村...

【多賀城市】

陸奥総社宮

令和5年3月10日 宮城県多賀城市の「陸奥総社宮」へ。 「陸奥総社宮」は、歴代の国司が奉斎した陸奥国府に属する総社であり、任国内...

【塩竈市】

塩竈神社

令和4年11月12日 宮城県塩釜市の「鹽竈神社」へ。 「鹽竈神社」は、創建年代は不詳ですが、平安時代初期の嵯峨天皇の御代(820...

【松島町】

瑞巌寺

令和4年11月12日 宮城県松島町の「瑞巌寺」へ。 今回は、令和4年10月29日(土)~11月23日(祝)まで開催中の秋の紅葉ラ...

円通院

 

令和4年11月12日 宮城県松島町の「円通院」へ。 今回は、令和4年10月29日(土)~11月23日(祝)まで開催中の秋の紅葉ラ...


🌸全国の【御朱印】まとめ

都道府県別・市区町村別に、これまでいただいた【御朱印】をまとめました♪ 随時更新中!(1013寺社・2071体) &#x...

🌸全国の【御朱印帳】まとめ

都道府県別にこれまでいただいた【御朱印帳】をまとめました。 私の場合は、御朱印帳を都道府県別、お寺と神社別、日蓮宗や霊場専用などで分け...

<楽天広告>

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ


御朱印ランキング

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする