【京都】菅原道真公が勉学に励んだ「東向観音寺」と「福勝寺」「椿寺地蔵院」の御朱印【洛陽⑪】

スポンサーリンク

洛陽三十三所観音巡礼⑪

前回の第27~28番札所に続いて、第29~31番札所を紹介します。


第29番札所「福勝寺」

弘法大師により河内国に創建されるも衰退し、正嘉年間(1257~59年)覚済僧正により京都に再建されました。

また、後西天皇の勅願を受け、願いが成就した後、左近桜を下賜されたため、桜寺とも呼ばれます。

御本尊:聖観音菩薩をお祀りします。

「山門」

【御朱印】

寺務所でいただきました。


第30番札所「椿寺地蔵院」

神亀3年(726年)聖武天皇の勅願により、行基菩薩が一宇を創建したのが始まりだそう。

また、豊臣秀吉が北野大茶会の縁により、五色八重散り椿を献木したため、椿寺とも呼ばれます。

御本尊:十一面観音菩薩像は、平安初期の慈覚大師作と伝えられます。

「本堂」

【御朱印】

寺務所でいただきました。


第31番札所「東向観音寺」

延暦25年(806年)桓武天皇の勅願により、藤原小黒麿らが皇城鎮護のため建立したそう。

また、幼い頃の菅原道真公勉学に励んだ場所と伝えられ、応和元年(961年)菅原道真公作十一面観世音菩薩を請来し、安置したそう。

「山門」

「本堂」

本堂が東を向くことから東向観音と呼ばれ、元は東向・西向の両堂があったが、応仁の乱などで焼失し、東向観音堂のみ再建されたそう。

【御朱印】

寺務所でいただきました。

(第32番札所「廬山寺」洛陽⑫】へつづく)

洛陽三十三所観音巡礼⑫ 前回の第29~31番札所に続いて、第32~33番札所を紹介します。 今回で満願達成となりました♪ ...

洛陽三十三所観音巡礼(公式) http://www.rakuyo33.jp/index.shtml


第29番札所「福勝寺」

第30番札所「椿寺地蔵院」

公式URL:http://jizouin.exblog.jp/

第31番札所「東向観音寺」

公式URL:http://www.higasimukikannon.sakura.ne.jp/


🌸京都の【御朱印】まとめ(お寺編)

京都府(京都市内)でいただいた【御朱印】【御首題】を市区別にまとめました。 随時更新中!(109ヵ寺・273体) 京都市内は、大...

🌸京都の【御朱印】まとめ(洛陽三十三所観音巡礼編)

「洛陽三十三所観音巡礼」とは 洛陽三十三所観音巡礼は、後白河天皇が、広域で巡礼が困難な西国三十三所観音巡礼に代わるものとして、平安末期...

<楽天広告>

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村


御朱印ランキング

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする