平成29年4月16日
大阪府南河内郡太子町の「叡福寺」へ。
磯長山「叡福寺」は、推古天皇30年(622年)聖徳太子の陵墓を守護し、永く追福を営むために一堂を構えたのが始まりとされ、神亀元年(724年)聖武天皇の勅願により、伽藍を造営されたとも言われます。
また、太子建立伝説のある八尾市の大聖勝軍寺「下の太子」、羽曳野市の野中寺「中の太子」に対して、「上の太子」とも呼ばれ、親しまれています。
「南大門」
「仁王像」
「手水舎」の龍
「多宝塔」
承応元年(1652年)に建てられ、釈迦尊像や大日如来像などが安置されます。
「聖霊殿」
太子堂とも呼ばれ、聖徳太子16歳の等身像をお祀りします。
「弘法大師堂」
「金堂」
享保17年(1732年)に再建され、御本尊:聖如意輪観世音菩薩をお祀りします。
「二天門」
「聖徳太子御廟」
聖徳太子は生前にこの地に廟を造ることを決め、推古天皇28年(620年)に墓所を造営した後、2年後(622年)に死去し、太子の母・妃とともに合葬された「三骨一廟」の陵墓と伝わります。
桜が満開♪
【御朱印】
授与所でいただきました。
<叡福寺>
住所:大阪府南河内郡太子町太子2146
電話:0721-98-0019
拝観料:(宝蔵)大人200円、小学生100円
拝観時間:9時~17時
駐車場:30台(無料)
🌸大阪の【御朱印】まとめ
大阪府でいただいた【御朱印】を市町村別にまとめてみました。 随時更新中!(59寺社・99体) 【大阪市】
四天王寺 ...
<スポンサードリンク>