令和4年7月19日
石川県金沢市の「尾山神社」へ。
「尾山神社」は、慶長4年(1599年)前田利家公が薨去され、二代利長公が利家公を祀る神社創建を志すも、外様大名には徳川幕府の許可が必要であったため、守護神である物部八幡宮・榊葉神明宮を遷座し、利家公の神霊を合祀した卯辰八幡宮を建立したのが始まりとされます。
また、廃藩置県後も旧加賀藩士が祭祀を継続し、明治6年には金谷御殿の跡地である現在地に社殿を建立し、尾山神社と称したほか、平成10年には利家公の正室・お松の方を合祀したそう。
「鳥居」
「神門」
明治8年に建築された神門は、和漢洋を取り入れた異色の門として知られ、兼六園と共に金沢のシンボルとされます。
「手水舎」
芸術的なベンチ!
金のカエルが可愛らしいですね♪
「利家公像」
「槍の又左」の異名で知られる前田利家公の銅像です。
利家公の背には、流れ矢を防ぐ「母衣」(ほろ)が装着され、織田軍の中でも利家公を筆頭とする騎馬武者は「赤母衣衆」と称されたそう。
「お松の方像」
利家公の正室のお松の方は、学問や武芸をたしなむ才能豊かな女性と伝わり、加賀百万石の母と称されます。
「狛犬」
「拝殿」
御祭神は、加賀藩祖・前田利家公と正室・お松の方をお祀りします。
「絵馬」
【御朱印】
授与所でいただきました。
<尾山神社>
住所:石川県金沢市尾山町11-1
電話:076-231-7210
駐車場:周辺の有料Pを利用
公式URL:http://www.oyama-jinja.or.jp/
🌸石川の【御朱印】まとめ
<楽天広告>