【静岡】鎌倉初期の中世庭園を今に残す厄除けの寺「摩訶耶寺」の御朱印&御朱印帳

スポンサーリンク

令和元年5月3日

静岡県浜松市の「摩訶耶寺」へ。

「摩訶耶寺」は、神亀3年(726年)行基菩薩により「新達寺」として開創され、平安時代に千頭ヶ峯の観音岩に移ってからは「真萱寺」と名を変え、やがて「マカヤ寺」と称されるようになったと伝わります。

また、平安末期には、一条天皇の勅願により、現在地に遷されたそう。

「高麗門」

天正11年(1583年)徳川家康公が浜名湖畔に船入できるよう築城した水城・野地城が延宝8年(1680年)に廃城となった際、山門として移築されたそう。

「百観音巡礼石仏」

江戸初期に旅費の工面ができない庶民にも西国観音の御利益があるように造られた石仏だそう。

「津島神社」

津島神社(愛知県津島市)の分霊社として、豊作と疫病消除を祈願し、村の鎮守・氏神として建立されたそう。

御祭神:建速須佐之男命をお祀りし、魔除け・疫病鎮圧の神として信仰されます。

「庭園」

鎌倉前期の作庭とされる池泉鑑賞兼廻遊蓬莱庭園は、約80%が当時の姿を残しており、静岡県最古の庭園とされます。

「本堂」

御本尊:厄除正観世音菩薩(秘仏)は、袋井の法多山、祝田の善明寺の観音様と三姉妹であり、長女の観音様とされます。

また、平安末期の作とされる不動明王像阿弥陀如来、藤原初期の作とされる千手観音像をお祀りします。

【御朱印】

本堂でいただきました。

【御朱印帳】

カバーなし、大きいサイズです。


<摩訶耶寺>

住所:静岡県浜松市北区三ヶ日町摩訶耶421

電話:053-525-0027

拝観時間:9時~16時

拝観料:大人400円、小学生以下無料

駐車場:20台程度あり(無料)

公式URL:https://makayaji.web.fc2.com/


🌸静岡の【御朱印】まとめ

静岡県でいただいた【御朱印】を市町村別にまとめてみました。  富士山の山霊(噴火)を鎮める浅間大神をお祀りする数々の浅間神社や、徳川家...

<楽天広告>

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村


御朱印ランキング

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする