令和元年5月3日
静岡県浜松市の「鴨江寺」へ。
「鴨江寺」は、大宝2年(702年)遠州地方の民話で知られる芋掘長者が、東国へ来られた行基菩薩に文武天皇の勅願所として観音堂の建築を願い出て、七堂伽藍が創建されたのが始まりとされます。
また、平安時代には、三百余の寺々を誇るなど隆盛を極めたものの、勅命による許可を得ずに戒壇(僧となるための授戒の場所)を作ったため、比叡の僧と戦になったと伝わります。
「仁王門」
「仁王像」
「成田山不動堂」
御本尊:不動明王をお祀りします。
寺務所を兼ねた不動堂では、成田山の御祈祷・御供養等が執り行われます。
「前山門」
「八角堂」
「中門」
「弘法大師堂」
真言宗の宗祖・弘法大師をお祀りします。
毎月の大師護摩のほか、青葉祭り、星祭りなどが催されます。
「観音堂」
御本尊:聖観音菩薩のほか、善光寺如来・聖徳太子をお祀りします。
年始や春秋のお彼岸には、礼拝堂入口の御札場を開く「お鴨江まいり」の参拝者が絶えないそう。
「絵馬」
【御朱印】
不動堂でいただきました。
<鴨江寺>
住所:静岡県浜松市中区鴨江4-17-1
電話:053-454-5121
駐車場:無料Pあり
公式URL:http://kamoeji.jp/
🌸静岡の【御朱印】まとめ
静岡県でいただいた【御朱印】を市町村別にまとめてみました。 富士山の山霊(噴火)を鎮める浅間大神をお祀りする数々の浅間神社や、徳川家...
<楽天広告>