【長野】明治維新の先覚者・佐久間象山を祀る「象山神社」の御朱印&松代象山地下壕

スポンサーリンク

令和元年7月14日

長野市の「象山神社」へ。

「象山神社」は、明治維新の大先覚者である佐久間象山先生をお祀りし、大正2年の象山殉難50年祭を契機に、元大審院長・横田秀雄博士の主唱により、神社建立の計画が進められ、地元や県下全市町村、学校関係者などの協力により、昭和13年に県社として創建されたそう。

「鳥居」

佐久間象山先生の「銅像」

「手水舎」

「参道」

神池の中には、無事カエル大明神が!

「銅像」

松代藩八代藩主・真田幸貫や佐久間象山先生、そして門下生であった勝海舟・吉田松陰・坂本龍馬らの銅像が並びます。

「御神木」

樹齢280年と伝わるイロハカエデは、松代初代藩主・真田信之の寵臣・鈴木右近忠重の屋敷跡の庭にあったものだそう。

「狛犬」

「拝殿」

知恵の神・学問の神とされる佐久間象山先生をお祀りします。

「絵馬」

【御朱印】

授与所で書置きをいただきました。


<象山神社>

住所:長野市松代町松代1502

電話:026-278-2461

駐車場:10台程度あり(無料)

公式URL:http://zouzan.net/ZouMain.html


神社の近くの「松代象山地下壕」

第二次世界大戦末期、軍部により本土決戦の最終拠点として、大本営や政府機関を極秘裏にこの地に移す計画がなされ、終戦まで突貫工事で約8割が建設されました。松代大本営地下壕とも呼ばれ、舞鶴山を中心に皆神山、象山に碁盤の目のように堀り抜かれた地下壕は、総延長10kmにも及ぶそう!

頭上が低い箇所もあり、必ずヘルメットを被って進みます。

気温が30℃を超えたこの日も、壕内はひんやり寒いくらいでした♪

壕の一部が無料公開され、入口から約500mを見学できます!


<松代象山地下壕>

住所:長野市松代町西条479-11

見学料:無料、見学時間:9時~16時

駐車場:8台無料(※徒歩7分の代官町(象山東)駐車場を利用)


🌸長野の【御朱印】まとめ

長野県でいただいた【御朱印】を市町村別にまとめてみました。 上杉や武田、真田など有名な戦国武将に由来する寺社が多く、見どころ満載ですね...

<楽天広告>

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村


御朱印ランキング

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする