令和4年9月26日
札幌市東区の「札幌諏訪神社」へ。
「札幌諏訪神社」は、明治10年(1877年)信濃の上島正氏が単身でこの地の開墾をはじめ、明治15年(1882年)郷里の総社・諏訪神社(現・諏訪大社)の御分霊を勧請し、上島氏の邸内に祠を建立したのが始まりとされます。
「鳥居」
参道の風車♪
「手水舎」の龍
花手水が美しいですね♪
「狛犬」
「拝殿」
御祭神:建御名方之命(出雲大国主之命)のほか、第2子神と妃神・八坂刀売之神をお祀りし、縁結び・夫婦円満・安産・厄除開運などの御神徳があるそう。
「絵馬」
【御朱印】
授与所で切り絵御朱印をいただきました。
他にも月替わりの御朱印など数種類があります。
郵送対応もいただけるそうです。
【御朱印帳】
カバー付き、小さいサイズです。
The北海道って感じなので、前々から授与いただきたいと思っていました♪
<札幌諏訪神社>
住所:北海道札幌市東区北12条東1-1-10
電話:011-711-0960
駐車場:数台あり(無料)
公式URL:https://www.sapporo-suwajinja.com/
🌸北海道の【御朱印】まとめ
北海道でいただいた【御朱印】を市町村別にまとめてみました。 随時更新中!(16社・18体) 【札幌市】
北海道神宮 ...
🌸全国の【御朱印帳】まとめ
都道府県別にこれまでいただいた【御朱印帳】をまとめました。 私の場合は、御朱印帳を都道府県別、お寺と神社別、日蓮宗や霊場専用などで分け...
<楽天広告>