【奈良】天の岩戸を開いた吉祥の「ニワトリ」がいっぱい♪「石上神宮」の御朱印
令和元年10月6日 奈良県天理市の「石上神宮」へ。 「石上神宮」(いそのかみじんぐう)は、「古事記」「日本書紀」に記される日本最...
東海・関西の寺社を中心に、全国の御朱印約2,100体・御朱印帳約200冊を掲載!趣味の山歩きとランニングを生かして、山を越え、街を走り、美味しいものも食べながら、できる限り自分の足で寺社を回ろうと思います♪
令和元年10月6日 奈良県天理市の「石上神宮」へ。 「石上神宮」(いそのかみじんぐう)は、「古事記」「日本書紀」に記される日本最...
平成31年3月2日 奈良県吉野郡天川村の「龍泉寺」へ。 「龍泉寺」は、白鳳年間(645~710年)修験道の開祖・役行者が大峯修行...
平成31年3月2日 奈良県吉野郡下市町の「丹生川上神社下社」へ。 「丹生川上神社下社」は、飛鳥時代の白鳳4年(676年)天武天皇...
平成31年3月2日 奈良県吉野郡東吉野村の「丹生川上神社」へ。 「丹生川上神社」は、白鳳4年(675年)の創建と伝わり、水利水運...
平成31年3月2日 奈良県吉野郡天川村の「天河大辨財天社」(天河神社)へ。 「天河大辨財天社」は、修験道の開祖・役行者が霊峰弥山...
平成31年3月2日 奈良県御所市の「吉祥草寺」へ。 「吉祥草寺」は、舒明天皇6年(634年)修験道の開祖・役行者が御誕生された霊...
平成30年6月3日 奈良県奈良市の「西大寺」へ。 「西大寺」は、天平宝字8年(764年)藤原仲麻呂の反乱の発覚に際して、孝謙上皇...
平成28年11月6日(※H30.6.8追記) 奈良県奈良市の「唐招提寺」へ。 「唐招提寺」は、南都六宗の一つである律宗の総本山で...
平成30年6月8日 奈良県奈良市の「薬師寺」へ。 「薬師寺」は、南都七大寺の一つであり、法相宗の大本山です。 天武...
平成30年6月3日 奈良県奈良市の「大安寺」へ。 「大安寺」は、南都七大寺の一つとされ、飛鳥時代に聖徳太子が斑鳩宮の東南の地に、...