
【西国巡礼】Day5.231段の結縁坂で良縁成就♪第2番札所「紀三井寺」の御朱印&鈴木姓発祥の地「藤白神社」
平成28年10月22日 西国三十三所巡礼5日目 金曜終電で前回終了した紀伊内原駅へ。 また駅のベンチで仮眠してから、早朝4...
平成28年10月22日 西国三十三所巡礼5日目 金曜終電で前回終了した紀伊内原駅へ。 また駅のベンチで仮眠してから、早朝4...
平成28年10月15日 和歌山市内の寺社を散策♪ まずは、忍者御朱印で有名な「恵運寺」へ。 大宝山「恵運寺」は、元和5年(...
平成28年10月15日 西国三十三所巡礼4日目 滝尻王子付近でテン泊したものの、案の定2時間寝坊して6時スタート・・・ 先...
平成28年10月14日 西国三十三所巡礼3日目 6月があまりにも暑かったので、夏場は西国巡礼はお休み・・・ ようやく涼しく...
平成28年6月27日 西国三十三所巡礼2日目② 第1番札所「青岸渡寺」からは、いよいよ西国三十三所巡礼の本当の旅が始まります! ...
平成28年6月27日 西国三十三所巡礼2日目① JR那智駅を出発し、西国第1番札所「青岸渡寺」へ向かいます。 まずは、駅前...
西国三十三所巡礼とは、 約1300年の歴史をもつ日本最古の巡礼とされ、近畿2府4県(大阪府・京都府・奈良県・和歌山県・兵庫県・滋賀県)...