【京都】清水の舞台から見る紅葉が見事♪音羽山「清水寺」の御朱印

スポンサーリンク

令和5年11月25日

京都市東山区の「清水寺」へ。

音羽山「清水寺」は、宝亀9年(778年)の開創と伝わり、古くから観音霊場として庶民から篤く信仰されてきました。

「清水寺縁起」によると、奈良の僧・賢心が「北へ清泉を求めて行け」という霊夢に従い、京都・音羽山で清らかな水が湧出する瀧を見つけ、瀧のほとりで草庵をむすぶ行叡居士(観音様の化身)から授かった霊木で千手観音像を彫刻し、この音羽山の草庵と観音霊地を守り続けたのが始まりとされます。

この日は境内の紅葉が見事でした♪

「仁王門」

「三重塔」

高さ約31mの国内最大級の三重塔であり、清水寺のシンボル的な存在です。

「弁財天」

「阿弥陀堂」

法然上人が唱導した常行念仏が日本で最初に行われた場所とされ、御本尊:阿弥陀如来をお祀りします。

「奥之院」

本堂と同様の懸造りの舞台からは、本堂が一望できます♪

「本堂」

言わずと知れた清水の舞台で有名ですね♪

御本尊:十一面千手観世音菩薩をお祀りします。

左右の腕を頭上に高く挙げる独特のお姿は「清水型観音」と呼ばれ、11の表情と42の手で大きな慈悲をあらわし、無病息災・立身出世・良縁など現世利益を願う人々に篤く信仰され、古くから「清水の観音さん」と親しまれてきました。

特に本堂の周りは紅葉が見事です♪

「子安塔」

聖武天皇・光明皇后の祈願所と伝わり、安産の御利益のあるとされる子安観音(千手観音)をお祀りします。

「音羽の瀧」

清水寺開創の起源とされる瀧であり、清めの水「延命水」を求めて多くの参拝者が列をなし、六根清浄・所願成就が祈願されます。

【御朱印】

本堂脇の朱印所でいただきました。

 

以前いただいた御朱印です。

他にも洛陽第10~14番札所や阿弥陀如来(阿弥陀堂)、滝前の授与所では不動明王(音羽の滝)の御朱印もいただけます。

 


<清水寺>

住所:京都市東山区清水1-294

電話:075-551-1234

拝観料:大人400円、小中学生200円

拝観時間:6時~18時(納経時間:8時~16時半)

駐車場:周辺の有料Pを利用

公式URL:https://www.kiyomizudera.or.jp/


🌸京都の【御朱印】まとめ(お寺編)

京都府(京都市内)でいただいた【御朱印】【御首題】を市区別にまとめました。 随時更新中!(109ヵ寺・273体) 京都市内は、大...

🌸京都の【御朱印】まとめ(神社編)

京都府(京都市内)でいただいた【御朱印】を市区別にまとめました。 随時更新中!(62社・142体) 特に京都市内は、大小様々な魅...

<楽天広告>

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村


御朱印ランキング

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする