令和5年4月30日
和歌山県田辺市の「熊野本宮大社」へ。
「熊野本宮大社」は、熊野三山(本宮・速玉・那智)の中心として、全国に約3,000社以上ある熊野神社の総本宮です。
崇神天皇65年(紀元前33年)旧社・大斎原にあった櫟(いちい)の大木に、熊野三所権現が三体月になって降臨されたのが始まりとされ、平成30年には創建2,050年を迎えました。
「大鳥居」
「狛犬」
参道には沢山の奉納旗が立ち並びます。
杉木立のなか、長い石段が続きます。
まずは参道途中の祓戸大神にお参りし、身を祓い清めます。
手水舎も立派な造りです。
拝殿前の「手水」の龍
藤の時期も綺麗でした♪
「拝殿」
境内では至るところに八咫烏(やたがらす)が見られます。
サッカー日本代表のマークとしても有名ですね♪
八咫烏の三本の足はそれぞれ「天」「地」「人」を表わし、太陽の下に神様と自然と人が血を分けた兄弟であることを示すそうです。
社務所前の八咫烏ポストから手紙を出すと、社務所にて「出発の地より心をこめて 熊野本宮」というスタンプが押印されます。
「神門」
この先は撮影禁止ですのでご注意を!
「本殿」
向かって左側から第一殿から第四殿、そして最も右側の満山社までの五社が鎮座します。参拝順序は①証誠殿(本宮・第三殿)の家津美御子大神(素戔嗚尊)→②中御前(結宮・第二殿)の速玉大神→③西御前(結宮・第一殿)の夫須美大神→④東御前(若宮・第四殿)の天照大神→⑤満山社の結ひの神(八百萬の神)の順にお参りします。
八咫烏の「絵馬」
「産田社」
大鳥居を出て国道を渡り、5分ほどの位置に鎮座し、八百万の神々を始め、総てを産みだされた産土の神・伊邪那美命(いざなみのみこと)の荒御魂をお祀りします。
「大斎原」(おおゆのはら)
更に徒歩5分で、熊野本宮大社の旧社地であり、熊野三所権現が降臨された熊野信仰の原点である「大斎原」の大鳥居が見えてきます。
境内の二基の石祠には、中四社・下四社のほか境内摂末社の御神霊をお祀りします。
日本最大の「日本第一大鳥居」には八咫烏が掲げられ、幅約42m・高さ約34mの巨大さに圧倒されます!
【御朱印】
授与所でいただきました。
正遷座百三十年記念御朱印です。
小さなステッカーもいただきました。
以前いただいた御朱印です。
世界遺産十五周年記念の限定御朱印です。
新たに「大斎原」「産田社」の書置きもいただけます。
書き手さんによって趣が異なりますね。
【御朱印帳】
カバー付き、小さいサイズです。
世界遺産十五周年の限定御朱印帳をいただきました。
以下は、以前いただいた御朱印帳です。
カバー付き、大きいサイズで、厚みが2.5cmもあります!
こちらは、カバー付き、小さいサイズです。
『ジョジョの奇妙な冒険』の荒木飛呂彦先生がデザインした「和の守」も授与いただけます♪
まるでヤタガラスのスタンドみたいですね!
<熊野本宮大社>
住所:和歌山県田辺市本宮町本宮
電話:0735-42-0009
駐車場:数十台あり(無料)
公式URL:http://www.hongutaisha.jp/
🌸全国の【御朱印帳】まとめ
🌸和歌山の【御朱印】まとめ
<楽天広告>