【神奈川】勝運・出世運のパワースポット♪「鶴岡八幡宮」の御朱印帳と御朱印

スポンサーリンク

平成29年8月10日

神奈川県鎌倉市の「鶴岡八幡宮」へ。

「鶴岡八幡宮」は、康平6年(1063年)奥州を平定した源頼義公が鎌倉に戻り、出陣の際に御加護を祈願した源氏の氏神・石清水八幡宮(京都)を由比ヶ浜辺にお祀りしたのが始まりとされます。その後、治承4年(1180年)源頼朝公が鎌倉に入ると、八幡宮を由比ヶ浜辺から現在地に遷し、建久2年(1191年)鎌倉幕府の宗社として現在の姿に整えたそう。

「一の鳥居」

寛文8年(1668年)徳川4代将軍家綱が寄進した3つの大鳥居の一つであり、関東大震災で倒壊するも旧材を用いて再興されたそう。

「二の鳥居」

「段葛」

源頼朝公が妻・政子の安産を祈願して造られた参道で、春には桜・つつじが満開になるそう。

「三の鳥居」

「太鼓橋」

「手水舎」

「源平池」

春は桜、夏は蓮の花が見事に咲き誇るそう。

「旗上弁財天社」

スッポン・亀に注意の看板が!

「社殿」

八幡宮創建800年(昭和55年)に、文政年間の古図をもとに復元したそう。源頼朝公の旗上げにちなみ、源氏の二引きの旗に願掛けする人で賑わいます。

【御朱印】

弁財天社の授与所でいただきました。

「舞殿」

静御前が義経を慕って、舞を舞ったと伝わります。

「大石段」

大石段を登ると上宮となり、鎌倉の街から遠く伊豆大島までが一望できます♪

「狛犬」

「大銀杏」

樹齢1000年とも言われる御神木は、平成22年の強風で倒伏するも、樹幹部分は再生可能な高さ4mに切断して植替えられ、元の場所からは小さな若芽が芽吹いています。

「絵馬」

「本宮」

御祭神:応神天皇・神功皇后・比売神をお祀りし、勝運・出世運アップの御利益があるパワースポットとしても知られます。また、現在の本殿は、文政11年(1828年)江戸幕府11代将軍・徳川家斉による代表的な江戸建築とされます。

鳩文字が可愛いですね♪

【御朱印】

祈祷受付でいただきました。

【御朱印帳】

カバー付き、大きいサイズです。


<鶴岡八幡宮>

住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31

電話:0467-22-0315

駐車場:40台(1時間まで600円、以降30分毎300円)

公式URL:https://www.hachimangu.or.jp/


🌸全国の【御朱印帳】まとめ

都道府県別にこれまでいただいた【御朱印帳】をまとめました。 私の場合は、御朱印帳を都道府県別、お寺と神社別、日蓮宗や霊場専用などで分け...

🌸神奈川の【御朱印】まとめ

神奈川県でいただいた【御朱印】を市町村別にまとめてみました。 鎌倉の歴史ある寺社や、横浜のカラフルな御朱印など、見どころ満載ですね♪ ...

<広告>


にほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする