【西国巡礼】Day20.西国巡礼中興の祖・花山法皇の菩提を弔う番外札所「花山院菩提寺」の御朱印

スポンサーリンク

平成29年9月10日

西国三十三所巡礼20日目

テントを撤収し、日の出とともに出発!

番外札所「花山院菩提寺」を目指します。

まずは、有馬富士公園を散策しながら、有馬富士へ向かいます。

福島大池の遊歩道を歩いていると、

湖面に映る朝日にしばらく見とれます♪

早起きしてよかった!!

遊歩道は1周約4.7kmのウォーキングコースとしても整備されています。

遊歩道から山頂への登山道に入り、

急登を15分ほど登ると、

朝7時に有馬富士山頂(標高374m)に到着!

山頂からの絶景を独り占め♪

遊歩道へ戻り、怖い看板にビビりながら千丈寺湖へ続くヤブ道をひたすら進み、

30分ほどで県道に出ると、花山院の看板を発見!

まずは十二尼妃の墓へも寄ってみることに。

「十二尼妃の墓」

西国巡礼を復興した花山法皇が隠棲した花山院は女人禁制であったため、都より法皇を追ってきた弘徽殿女御と女官たちが、山麓の集落尼寺で草庵を結び暮らしたと伝わります。

花山院へは、急坂が約1km続きます。

「琴弾坂」

女人禁制の山中で修業する法皇に聞かせたいと、弘徽殿女御たちが登り口の坂で琴を弾いたことから琴弾坂と呼ばれます。

急坂を登りきり、朝8時に番外札所「花山院菩提寺」へ。

「花山院菩提寺」は、白雉2年(651年)法道仙人による開基とされ、当時流行した疫病を仙人が御本尊:薬師如来の霊験を以って平癒されたと伝わります。

また、その約300年後、花山法皇が西国三十三所中興の旅の道中で強い霊感に導かれて立ち寄られ、巡礼後に隠棲・崩御された地として、巡礼の無事成就を願う番外札所とされています。

「山門」

「仁王像」

石段を上っていると、ちょうど木漏れ日が神々しく見えました。

紅葉の時期もきれいでしょうね。

境内は美しく丁寧に手入れされています♪

「花山法皇殿」

御本尊:十一面観世音菩薩・花山法皇像を祀ります。

「薬師堂」

御本尊:薬師瑠璃光如来を祀ります。

「幸福の七地蔵」

父地蔵・母地蔵・子供地蔵など自分と同じ役割のお地蔵様が差し出す御手からお力をいただけるそう。また、家庭内で悩みのある方は、相手のお地蔵様にお願いすると仲良くなれるそう。

「花山法皇御廟所」

展望台からは、遙か遠く小豆島まで見渡せます♪

【御朱印】

寺務所でいただきました。


<花山院菩提寺>

住所:兵庫県三田市尼寺352

電話:079-566-0125

駐車場:山上駐車場あり(参道通行料500円)

公式URL:http://www.kazanin.jp/


千丈寺湖の遊歩道へ戻り、湖岸を進むと、

ボートや岸からの釣り人で賑わっていました。

街へと下ると線路が見えてきて、

10時にJR広野駅に到着!

少し早いけれど、夕方に予定があるので今回はこれにて終了。

次回は、第25番札所「播州清水寺」を目指します。

平成29年9月10日(Day20:15km、これまでの歩行距離722km)

(Day21につづく↓)

平成29年9月30日 西国三十三所巡礼21日目 前回の続き、JR広野駅を9時半に出発! 西国札所「播州清水寺」を目指します...

🌸西国三十三所観音霊場の【御朱印】まとめ

「西国三十三所観音霊場」とは? 約1300年の歴史をもつ日本最古の巡礼とされ、近畿2府4県(大阪府・京都府・和歌山県・奈良県・兵庫県・...

🌸兵庫の【御朱印】まとめ

兵庫県でいただいた【御朱印】を市町村別にまとめてみました。 随時更新中!(35寺社・48体) 世界文化遺産・国宝「姫路城」を一望...

<楽天広告>


にほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする