平成29年8月29日
岐阜県高山市の「飛騨護国神社」へ。
「飛騨護国神社」は、高山城址のある城山公園内に鎮座します。昭和14年の護国神社令により「1県1社」を目安に全国の招魂社が整理されるなか、「濃飛護国神社」「岐阜護国神社」とともに岐阜県内に鎮座する3社のうちの1社であり、地域により陸軍内の所属部隊が違ったことが3社併存の一因とされるそう。
「鳥居」
「狛犬」
「神門」
「手水舎」
「拝殿」
西南の役以降、幾多の国難に殉じられた靖国神社合祀者のうち、飛騨出身の英霊6525柱を御祭神として祀ります。
【御朱印】
社務所でいただきました。
<飛騨護国神社>
住所:岐阜県高山市堀端町90
電話:0577-32-0274
駐車場:数台(無料)
公式URL:http://www.hidatakayama.ne.jp/gokoku/
境内脇から階段を登り、高山城址(城山公園)を散策します♪
「高山城址」は、天正16年(1588年)初代藩主・金森長近により、標高686mの城山に築城された平山城であり、曲輪・堀・石垣・土塁などの遺構が残ります。なお、この地に最初に城が築かれたのは、室町時代の文安年間(1444~48年)多賀出雲守徳言による天神山城(多賀山城)であり、「高山」の地名の由来とも言われます。
こんなところにも熊が出るとは!!
初代藩主「金森長近像」
慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いでは徳川氏に味方し、美濃国郡上八幡城攻めなどの功により二万石を加増され、初代高山藩主となっています。
とても広い公園内には遊歩道が張り巡らされ、山頂の本丸跡までは優に30分はかかります。
「本丸跡」
望楼型2重3階の御殿風天守の城郭形式は、織田信長が築城した安土城の影響を受けたものと考えられています。
護国神社から反対側の遊歩道を下ると、
「君の名は。」の聖地「日枝神社」がありました。
「日枝神社」の御朱印はこちら↓
🌸岐阜の【御朱印】まとめ
<広告>