【西国巡礼】Day8.役行者が修行した金剛・葛城山系を駈ける!「転法輪寺」の御朱印
平成29年4月9日 西国三十三所巡礼8日目 前回(3/25)の続き、南海電鉄「紀見峠駅」を9時半にスタート! 満開...
東海・関西の寺社を中心に、全国の御朱印約2,100体・御朱印帳約200冊を掲載!趣味の山歩きとランニングを生かして、山を越え、街を走り、美味しいものも食べながら、できる限り自分の足で寺社を回ろうと思います♪
平成29年4月9日 西国三十三所巡礼8日目 前回(3/25)の続き、南海電鉄「紀見峠駅」を9時半にスタート! 満開...
平成29年4月2日 三重県いなべ市の「鳴谷神社」へ。 「鳴谷神社」は、平安時代に伝教大師最澄が聖宝寺観音堂を開かれた際、お猿さん...
平成29年3月20日 奈良県北葛城郡河合町の「廣瀬大社」へ。 「廣瀬大社」は、大和盆地を流れる全ての河川が一点に合流する地に鎮座...
平成29年3月20日 奈良県生駒郡斑鳩町の「龍田神社」へ。 「龍田神社」は、聖徳太子が法隆寺建立の地を探し求めた際、白髪の老人に...
平成29年3月20日 奈良県生駒郡斑鳩町の「吉田寺」へ。 「吉田寺」(きちでんじ)は、天智天皇の勅願による創建と伝えられ、本堂西...
平成29年3月12日 京都市西京区の「松尾大社」へ。 「松尾大社」は、太古の昔よりこの地方の住民が、松尾山の山霊を頂上付近の大杉...
平成29年3月12日 京都市左京区の「宗忠神社」へ。 「宗忠神社」は、文久2年(1862年)黒住教の教祖・黒住宗忠を祀る神社とし...
平成29年3月12日 京都市左京区の「吉田神社」へ。 「吉田神社」は、貞観元年(859年)中納言・藤原山蔭卿により、吉田山に京の...
平成29年3月11日 三重県松阪市の「龍泉寺」へ。 愛宕山「龍泉寺」は、聖武天皇(在位724~49年)が行基菩薩に勅し、一宇を建...
平成29年3月11日 三重県松阪市の「継松寺」へ。 岡寺山「継松寺」は、東大寺建立の無事を祈り、聖武天皇の勅願により行基菩薩が創...