【滋賀】赤や黄色の紅葉が境内を彩るもみじの里「永源寺」の御朱印帳と御朱印

スポンサーリンク

令和元年11月30日

滋賀県東近江市の「永源寺」へ。

「永源寺」は、南北朝時代の興安元年(1361年)近江守護職・佐々木六角氏頼が、寂室元光禅師(正燈国師)に帰依し、伽藍を創建したことが始まりと伝わります。

明応(1492年)永禄(1563年)と続く兵火により焼失するも、江戸中期に後水尾天皇をはじめ、東福門院(徳川和子)や彦根藩(井伊家)の帰依により再興され、現在では坐禅研鑽・天下泰平・万民和楽を祈る道場として、全国百有余の末寺を統轄するそう。

今年も紅葉の時期にお邪魔しました♪

毎年この時期に訪れますが、今年が一番落葉が少ない日に当たりました♪


以下は、令和元年の記事です。(R1.11.30)

今年も「永源寺もみじまつり」に行ってきました♪

期間中の夜間はライトアップも行われます!

最終日の前日でしたが、色鮮やかな紅葉が見事でした!!

「和泥水」(地蔵尊)

道元禅師のお言葉で「泥まみれになって尽くす」ことを意味し、この地蔵菩薩は六道至る所に衆生済度に向かわれる姿を表すそう。

「羅漢坂」

駐車場から長~い階段を登っていきます!

眼鏡のお地蔵さまは珍しいですね♪

誰かに似ているような・・・w

まるで城跡のようですね!

「十六羅漢」

皆さんいい笑顔でいらっしゃいます♪

「総門」

総門前が一番色とりどりでした♪

「山門」

井伊家の援助により、享和2年(1802年)に建造され、楼上に釈迦牟尼佛・文殊菩薩・普賢菩薩並びに十六羅漢を祀ります。

参道沿いの紅葉が圧巻です!

銀杏のじゅうたんが美しいですね♪

「鐘楼」

「本堂」(方丈)

御本尊:世継観世音菩薩をお祀りし、一心に念ずれば善き跡継ぎに恵まれ、子孫安楽・会社繁栄・功徳無量の御利益があるそう。

「法堂」

後水尾天皇より寄進された、釈迦牟尼佛・迦葉尊者・阿難尊者をお祀りします。

堂内には、東近江の伝統的な竹灯籠が展示されていました♪

こんなに繊細で色鮮やかに作れるのですね!

「開山堂」

開祖:寂室禅師をお祀りし、享保10年(1725年)彦根城主・井伊直惟公より能舞台の寄進を受けて再建したそう。

「経堂」

応永11年(1404年)佐々木満高公が創建するも、兵火や火災により度々焼失し、延宝4年(1676年)南嶺禅師により再建されたそう。内部の転輪蔵には中国から貰い受けた明版大蔵経が納められます。

「茶筅塚」

【御朱印】

志納所で期間限定の特別御朱印をいただきました。

以前いただいた御朱印です。

特別公開中の馬郎婦観音像の限定御朱印もいただきました♪

【御朱印帳】

カバー付き、大きいサイズです。

紅葉の絵柄が色鮮やかですね♪オレンジ色ver.もあります!


<永源寺>

住所:滋賀県東近江市永源寺高野町41

電話:0748-27-0016

拝観料:大人500円、中学生以下無料

駐車場:周辺の有料Pを利用

公式URL:http://eigenji-t.jp/


🌸滋賀の【御朱印】まとめ

滋賀県でいただいた【御朱印】を市町村別にまとめてみました。 随時更新中!(37寺社・97体) 最澄が開いた「比叡山延暦寺」をはじ...

🌸全国の【御朱印帳】まとめ

都道府県別にこれまでいただいた【御朱印帳】をまとめました。 私の場合は、御朱印帳を都道府県別、お寺と神社別、日蓮宗や霊場専用などで分け...

<楽天広告>


にほんブログ村


人気ブログランキングへ

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする