【奈良】聖徳太子が永遠の平和を祈願した「平等寺」の御朱印

スポンサーリンク

令和2年2月4日

奈良県桜井市の「平等寺」へ。

三輪山「平等寺」は、敏達天皇10年(581年)聖徳太子が賊徒を平定するため三輪明神に祈願し、賊平定後に十一面観音を刻んで寺を建立し、大三輪寺と称したのが始まりと伝わります。

また、鎌倉時代初期に中興の祖・慶円上人を迎え、平等寺と改称したのち、東西500m・南北330mの境内に大伽藍が再建され、仏法の根本道場として栄えたそう。

「参道」

「山門」

「手水舎」

「聖徳太子像」

「不動堂」

弘法大師御自作と伝わる三輪不動尊のほか、役行者、理源大師をお祀りします。

「波切堂」

弘法大師の信仰する波切不動明王をお祀りします。

「二重塔釈迦堂」

生身釈迦像、仏足石、インドダルマラジカ寺伝来の仏舎利をお祀りします。

「本堂」

聖徳太子の御自作と伝わる御本尊:十一面観世音菩薩をはじめ、薬師如来・阿弥陀如来・地蔵菩薩・聖徳太子像をお祀りします。

可愛いネコちゃんもいました♪

【御朱印】

授与所でいただきました。


<平等寺>

住所:奈良県桜井市三輪38

電話:0744-42-6033

駐車場:3台(無料)

公式URL:http://byodoji.org/


🌸奈良の【御朱印】まとめ

奈良県でいただいた【御朱印】を市町村別にまとめてみました。 随時更新中!(95寺社・228体) 奈良には、約1400年前の日本最...

<楽天広告>

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村


御朱印ランキング

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする