【滋賀】日本武尊の伝説を伝える近江國一之宮「建部大社」の御朱印

スポンサーリンク

令和2年2月29日

滋賀県大津市の「建部大社」へ。

近江國一之宮「建部大社」は、景行天皇46年(776年)神勅により日本武尊(やまとたけるのみこと)の御妃・布多遅比売命(ふたじひめのみこと)が、御子・稲依別王(いなよりわけのみこ)と共に住まわれた建部の郷に尊の神霊を奉斎したのが草創と伝わります。

日本武尊は、16歳で九州の熊襲を攻め滅ぼし、更に東夷を平定し、32歳にして伊勢の能褒野で崩御されたため、父の景行天皇がいたく歎かれ、御名代として建部を定めたことが建部の起源だそう。

境内にはカッコいい日本武尊の看板があちこちに!!

「二之鳥居」

手水舎の

「神門」

「おおつ光ルくん」

石山寺にもいましたね♪

「拝殿」

天武天皇の白鳳4年(675年)近江国の守護神社として、この地に遷し祀られたそう。

「水琴窟」

「摂社・末社」

本殿を囲んで左右に八社あり、日本武尊の父母、妻子、家臣をお祀りします。

「庭園」

「狛犬」

「本殿」

御祭神:日本武尊をお祀りし、開運・出世・必勝・厄除・災難除けの御利益があるそう。

なんと、地震対策で地下に免震装置が設置されているとか!

「絵馬所」

日本武尊の可愛い絵馬♪

「武富稲荷神社」

御祭神:稲倉魂命をお祀りし、家内安全・商売繫盛の御利益があるそう。

「大野神社」

御祭神:草野姫命をお祀りし、縁結び御利益があるそう。

「幻の千円札」

日本最初の千円札には、建部大社の本殿日本武尊が描かれていたそう。

【御朱印】

社務所でいただきました。

どちらも味のある書体ですね♪


<建部大社>

住所:滋賀県大津市神領1-16-1

電話:077-545-0038

駐車場:数十台あり(無料)

公式URL:http://takebetaisha.jp/top/


🌸滋賀の【御朱印】まとめ

滋賀県でいただいた【御朱印】を市町村別にまとめてみました。 随時更新中!(37寺社・97体) 最澄が開いた「比叡山延暦寺」をはじ...

<楽天広告>


にほんブログ村


人気ブログランキングへ

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする