【和歌山】乳房型絵馬に子宝を祈願する女人高野「慈尊院」の御朱印帳と御朱印

スポンサーリンク

平成31年4月13日

和歌山県九度山町の「慈尊院」へ。

女人高野「慈尊院」は、弘仁7年(816年)弘法大師による高野山開創の際、高野山参詣の表玄関として伽藍を創建したことに始まるそう。

弘法大師の御母公・玉依御前は、大師の高野山を一目見るべく香川県善通寺より当院に参り、御本尊:弥勒菩薩を尊崇されました。大師も月に九度は母公を尋ねたため、この地は九度山と称されます。また、御母公入滅時に、大師は母公が弥勒菩薩になられた霊夢から廟堂を建立し、以来、弥勒菩薩の別名「慈尊院」と呼ばれるそう。

御母公の化身・弥勒菩薩子宝・安産・育児・授乳などを祈願する「乳房型絵馬」がたくさん奉納されています。

意外とリアルな絵馬にドキドキ・・・

「弘法大師堂」(四国堂)

弘法大師を御本尊とし、脇仏は四国八十八ヵ所霊場の御本尊八十八躯をお祀りしており、四国参りと同様の御利益が得られるそう。

「多宝塔」

弘法大師による建立と伝わり、御本尊:大日如来をお祀りします。

「弥勒堂」

弘法大師御母公の御廟であり、御本尊:弥勒菩薩が安置されています。

「みくじ石」

この石に一心に願いをこめて持ち上げ、軽ければ願いが叶うそう。

「案内犬ゴンの碑」

昭和60年代にお寺近くに住みついていた野良犬「ゴン」は、いつしか高野山町石道の約20kmの道のりを参詣者を案内しながら、朝「慈尊院」を出発→夕方「高野山大門」→夜「慈尊院」に帰る毎日を過ごしたそう。

約1200年前の弘法大師の時代にも、高野山の案内犬がいたとの伝説があり、「ゴン」「お大師さんの犬」と呼ばれ、親しまれました。

「世界遺産記念碑」

2004年7月、ユネスコの世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に登録されました。

【御朱印】

授与所でいただきました。

以前いただいた御朱印です。

御住職の話では、平成28年は真田丸の影響で、九度山巡りの観光バスツアー客の御朱印対応が大変だったそう・・・

【御朱印帳】

ピンク色の可愛い御朱印帳です。

(カバーなし、小さいサイズ)


女人高野「慈尊院」

住所:和歌山県伊都郡九度山町慈尊院832

電話:0736-54-2214

駐車場:数台あり(無料)

公式URL:http://jison-in.org/


🌸和歌山の【御朱印】まとめ

和歌山県でいただいた【御朱印】を市町村別にまとめてみました。 随時更新中!(39寺社・93体) 空海が開いた天空の都市「高野山」...

🌸全国の【御朱印帳】まとめ

都道府県別にこれまでいただいた【御朱印帳】をまとめました。 私の場合は、御朱印帳を都道府県別、お寺と神社別、日蓮宗や霊場専用などで分け...

<楽天広告>

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする