【滋賀】比叡山を歩く①:千日回峰行の本拠地「無動寺」の御朱印

スポンサーリンク

平成29年5月30日

比叡山を歩く①

今回は、比叡山(坂本~比叡山延暦寺~大原)周辺の御朱印旅です。

京阪電車「坂本駅」を8時45分に出発。

ケーブルカー方面に向かいますが、今回は山道を登ることに!

日吉大社の鳥居をくぐり、

が気持ちいい参道を真っ直ぐ進むと、

10分ほどで日吉大社に到着!

こちらは御朱印が16種類?もあるそうなので、改めて参拝することに・・・

(日吉大社の御朱印はこちら↓)

令和元年11月30日 滋賀県大津市の「日吉大社」へ。 「日吉大社」は、比叡山の麓に鎮座し、およそ2100年前、崇神天皇7年に創祀...

更に路地を10分ほど歩き、

比叡山無動寺2.0kmの標識を曲がって、山道に入ります。

急登が続き、早くも汗だくに・・・

この山道は「無動寺道」と呼ばれ、千日回峰行の修行道だとか!

時折、展望が開けると琵琶湖を一望できます♪

ずいぶん登ってきたけど、まだまだこれから・・・

標高が上がると傾斜が緩くなり、気持ちよく歩けます。

分岐を曲がると、紀貫之の墓があるそう。

登り続けること1時間、ようやくお寺が見えてきました。

比叡山「無動寺」は、貞観7年(865年)建立大師相応による開基とされ、明王堂(本堂)には相応が刻んだ等身の不動明王像が祀られ、現在も比叡山千日回峰行の拠点となっています。

千日回峰行とは、相応和尚により開創された、比叡山の峰々を礼拝して巡る修行です。7年間かけて行われ、1~3年目は1日30kmの行程、約260箇所の礼拝を毎年100日、4~5年目は同じく30kmを200日、そして9日間の断食・断水・不眠・不臥の堂入りを行います。6年目は京都赤山禅院への往復を加えて1日60kmの行程を100日、7年目は、京都市内を巡る84kmを100日、最後の100日は30kmを巡り、満行となるとか!!

ざっと計算しただけで、全行程38,400km以上とは想像もできませんね・・・

http://www.tendai.or.jp/shugyou/

「玉照院」

ここからは舗装の急登が続きます・・・

「大乗院」

親鸞聖人修行跡地の石碑がありました。

「不動堂」

「手水舎」

石楠花が満開♪

明王堂から琵琶湖(大津方面)の展望♪

「明王堂」

無動寺の本堂であり、木造坐像の秘仏・不動明王像を祀ります。毎年6/23の明王講曼荼羅供法要にて御開帳されるそう。千日回峰行を満行した大阿闍梨による法話も行われます。

【御朱印】

明王堂内でいただきました。


次いで、「弁天堂」へ向かいます。

比叡山では3箇所に弁財天が祀られており、他に西塔地区の「箕渕弁天堂」、横川地区の「箸塚弁天堂」があります。

かなり急で長い参道を下り、

5分ほどで到着!

「手水舎」

「拝殿」

回峰中の相応和尚を守るために白蛇の姿で出現したと伝わる弁財天を祀ります。

【御朱印】

授与所でいただきました。


<無動寺>

住所:滋賀県大津市坂本本町4220

電話:0775-78-0450


「無動寺」からケーブル方面へ進むと、仏に供える清浄水を汲む井戸:閼伽井(あかい)があります。

更に進んで、ケーブル乗り場側の参道入口を通り、

11時前に比叡山坂本ケーブル「延暦寺駅」に到着!

続いて、比叡山延暦寺の中心地【東塔エリア】を目指します。

(比叡山を歩く②へつづく↓)

平成29年5月30日 比叡山を歩く② 「無動寺」に続いて、比叡山延暦寺【東塔エリア】へ向かいます。 坂本ケーブル「延暦寺駅...

🌸滋賀の【御朱印】まとめ

滋賀県でいただいた【御朱印】を市町村別にまとめてみました。 随時更新中!(37寺社・97体) 最澄が開いた「比叡山延暦寺」をはじ...

<楽天広告>

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

道心 比叡山千日回峰行
価格:3086円(税込、送料別) (2017/6/24時点)


にほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする