【兵庫】海路の神・住吉大神に海上安全を祈願♪「魚住住吉神社」の御朱印

スポンサーリンク

令和4年11月5日

兵庫県明石市の「魚住住吉神社」へ。

「魚住住吉神社」は、神功皇后の三韓征伐の帰途、播磨灘で暴風雨に遭ったが、住吉大神に祈願すると暴風雨がおさまったため、雄略天皇8年(464年)4月初卯日にこの地に住吉大神を勧請してお祀りしたのが始まりと伝わり、古来より海路の神として信仰されます。

「鳥居」

「神門」

「楼門」

江戸時代初期の慶安元年(1648年)の建立とされます。

「手水舎」うさぎ

「能舞台」

寛永年間(1624~44年)初代明石城主・小笠原忠政公により建立されたそう。

「拝殿」

住吉大神(底筒男命・中筒男命・表筒男命)の和魂に加えて、安産と育児を守る神様・神功皇后をお祀りします。

「絵馬」

光源氏と明石の君の絵馬に良縁を祈願します♪

【御朱印】

授与所でいただきました。


<魚住住吉神社>

住所:兵庫県明石市魚住町中尾1031

電話:078-946-0417

駐車場:20台程度あり(無料)

公式URL:https://www.sumiyoshijinjya.com/


🌸兵庫の【御朱印】まとめ

兵庫県でいただいた【御朱印】を市町村別にまとめてみました。 随時更新中!(35寺社・48体) 世界文化遺産・国宝「姫路城」を一望...

<楽天広告>

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村


御朱印ランキング

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする