令和2年10月26日
熊本県阿蘇市の「阿蘇神社」へ。
「阿蘇神社」は、約2,300年前、孝霊天皇9年(紀元前282年)の創建と伝わり、全国に約500社あるとされる阿蘇神社の総本社として、また肥後国一之宮として崇敬されます。
平成28年の熊本地震により、社殿の大部分が倒壊するなど甚大な被害を受けたため、現在、復旧作業が進められています。
「楼門」
九州最大規模を誇る楼門は、日本三大楼門の一つに数えられます。
残念ながら復旧工事中でした・・・
「手水舎」
銘水「神の泉」が湧き出でています。
「南門守社」
「仮拝殿」
「本殿」
神武天皇の孫神で阿蘇を開拓した健磐龍命(たけいわたつのみこと)をはじめ、家族神12柱をお祀りします。
本殿も復旧作業が進められていました。
【御朱印】
授与所でいただきました。
<阿蘇神社>
住所:熊本県阿蘇市一の宮町宮地3083-1
電話:0967-22-0064
駐車場:70台(無料)
公式URL:http://asojinja.or.jp/
🌸熊本の【御朱印】まとめ
熊本県でいただいた【御朱印】を市町村別にまとめてみました。
復興中の熊本城をはじめ、加藤清正など戦国武将にちなむ神社、阿蘇の大自然に鎮...
<楽天広告>