
【奈良】日本最古の神宮「石上神宮」の御朱印(山の辺の道①)
平成28年11月13日 今回は、奈良の「山の辺の道」の寺社を巡って御朱印旅♪ (デジカメが壊れて、急遽スマホで対応・・・) ...
東海・関西の寺社を中心に、御朱印約2,000体・御朱印帳約190冊を掲載!趣味の山歩きとランニングを生かして、山を越え、街を走り、美味しいものも食べながら、できる限り自分の足で寺社を回ろうと思います♪
平成28年11月13日 今回は、奈良の「山の辺の道」の寺社を巡って御朱印旅♪ (デジカメが壊れて、急遽スマホで対応・・・) ...
平成28年9月24日 京都市東山区の「泉涌寺」へ。 御寺「泉涌寺」は、弘法大師がこの地に草庵を結び、法輪寺と名付けられたが、のち...
平成28年9月3日 先週に引き続き、京都の日蓮宗寺院(御首題)巡りへ。 まずは、左京区の本因坊の寺「寂光寺」へ。 妙泉山「...
平成28年9月3日 京都市左京区の「金戒光明寺」へ。 「金戒光明寺」は、浄土宗の大本山であり、承安5年(1175年)法然上人が4...
平成28年10月10日 今回は、三重県四日市市の東海道沿いの御朱印巡り。 まずは腹ごしらえ。四日市といえばB級グルメ・ト...
平成28年8月7日 今日は「気多大社」と「永光寺」(石川県羽咋市)を参拝。 能登國一の宮「気多大社」は、第10代崇神天皇の御代の...
平成28年8月7日 前田家ゆかりの「妙成寺」(石川県羽咋市)へ。 日蓮宗本山 金榮山「妙成寺」は、700年ほど前に宗祖日蓮聖人の...
平成28年7月31日~8月1日 2日目は、五色ヶ原キャンプ場を5時半に出発! 今日も雷鳥がお出迎え♪ 越中...
平成28年7月30日 先週の日本三霊山・富士山に続いて、北アルプスの霊峰・立山へ! 山頂の「雄山神社」峰本社を目指します。 ...
平成28年10月22日 西国三十三所巡礼5日目 金曜終電で前回終了した紀伊内原駅へ。 また駅のベンチで仮眠してから、早朝4...