【三重】日本最古の厄除霊場「継松寺」の御朱印
平成29年3月11日 三重県松阪市の「継松寺」へ。 岡寺山「継松寺」は、東大寺建立の無事を祈り、聖武天皇の勅願により行基菩薩が創...
東海・関西の寺社を中心に、全国の御朱印約2,100体・御朱印帳約200冊を掲載!趣味の山歩きとランニングを生かして、山を越え、街を走り、美味しいものも食べながら、できる限り自分の足で寺社を回ろうと思います♪
平成29年3月11日 三重県松阪市の「継松寺」へ。 岡寺山「継松寺」は、東大寺建立の無事を祈り、聖武天皇の勅願により行基菩薩が創...
平成29年3月18日 三重県鈴鹿市の「菅原神社」へ。 「菅原神社」は、国分の天神さんとして親しまれ、枝垂れ梅の名所として有名です...
平成29年3月4日 伊勢神宮の別宮3社の御朱印巡り! まずは、度会郡大紀町の「瀧原宮」へ。 「瀧原宮」(たきはらのみや)は...
平成29年2月12日 三重県伊勢市の「中山寺」へ。 神護峯「中山寺」(ちゅうざんじ)は、慶安4年(1651年)亀山藩主・石川昌勝...
平成29年2月12日 三重県伊勢市の「太江寺」へ。 潮音山「太江寺」(たいこうじ)は、天平年間(729~749年)二見夫婦岩を訪...
平成29年2月12日 三重県伊勢市の「世義寺」へ。 「世義寺」は、天平13年(741年)聖武天皇の勅願を受け、行基菩薩により鎮護...
平成29年2月12日 三重県伊勢市の「松尾観音寺」へ。 「松尾観音寺」は、奈良時代初期(712年)行基菩薩が神宮参拝の折、龍神が...
平成29年2月12日 伊勢神宮「外宮」に続いて「内宮」へ。 「内宮(皇大神宮)」は、垂仁天皇の御代(約2000年前)から五十鈴川...
平成29年2月12日 お伊勢参りの古式順序に習って「二見興玉神社」から「外宮」へ。 今年、3回目の参拝です。 「外宮(豊受...
平成29年1月29日 三重県度会郡度会町の「國束寺」へ。 「國束寺」(くづかじ)は、皇大神宮の神勅により、聖徳太子が伊勢神宮の西...