【三重】あべ姓の総祖神・大彦命を祀る!伊賀一宮「敢国神社」の御朱印
令和3年5月9日 三重県伊賀市の「敢国神社」(あえくにじんじゃ)へ。 伊賀一宮「敢国神社」は、斉明天皇4年(658年)の創建と伝...
東海・関西の寺社を中心に、全国の御朱印約2,100体・御朱印帳約200冊を掲載!趣味の山歩きとランニングを生かして、山を越え、街を走り、美味しいものも食べながら、できる限り自分の足で寺社を回ろうと思います♪
令和3年5月9日 三重県伊賀市の「敢国神社」(あえくにじんじゃ)へ。 伊賀一宮「敢国神社」は、斉明天皇4年(658年)の創建と伝...
令和2年11月13日 三重県伊勢市の「金剛證寺」へ。 「金剛證寺」は、垂仁天皇の御代に朝熊山の麓、五十鈴川のほとりに伊勢神宮の御...
令和2年4月4日 三重県津市美杉町の「川上山若宮八幡宮」へ。 「川上山若宮八幡宮」は、太古より修験業山の自然の磐座である高宮に鎮...
令和2年4月4日 三重県津市美杉町の「北畠神社」へ。 「北畠神社」は、寛永20年(1643年)この地を二百年以上治めた北畠一族の...
令和2年3月15日 三重県松阪市の「飯福田寺」へ。 「飯福田寺」(いぶたじ)は、大宝元年(701年)役行者により開創された霊場で...
令和2年2月1日 三重県津市の「香良洲神社」へ。 「香良洲神社」は、欽明天皇の御代(飛鳥時代)に、伊勢の海の浜洲で毎晩のように御...
令和2年2月1日 三重県津市の「久居八幡宮」へ。 「久居八幡宮」は、寛文9年(1669年)藤堂高通公(津藩祖・藤堂高虎公の孫)が...
令和2年1月31日 三重県亀山市の「真善寺」へ。 のどかな田んぼ道を、鈴鹿山脈を眺めながら進みます。 なお、国道1号線から...
令和2年1月1日 三重県四日市市の「諏訪神社」へ。 「諏訪神社」は、鎌倉時代初期の建仁2年(1202年)信州の諏訪神社の御分霊を...
令和元年12月21日 三重県鳥羽市の「正福寺」へ。 青峰山「正福寺」は、天平年間(729~748年)聖武天皇の勅願により、僧行基...