【大阪】お百度参りで心願成就♪「石切劔箭神社」「上之社」の御朱印

スポンサーリンク

令和元年12月7日

大阪府東大阪市の「石切劔箭神社」へ。

「石切劔箭神社」(いしきりつるぎやじんじゃ)は、平安時代中期の延喜5年(905年)に編纂された「延喜式神名帳」に社名が記されるなど、由緒ある社と伝わります。

また、祭祀を代々司る木積氏の祖先・藤原行春大人天文5年(1536年)に記した「遺書伝来記」によると、神武天皇紀元2年に宮山に「上之社」が建てられ、崇神天皇の御代に「下之社(本社)」に可美真手命が祀られたとされます。

「大鳥居」

「絵馬殿」

境内には見事な紅葉も♪

「三之鳥居」

お百度参りの参拝者が、本殿と百度石の間をぐるぐる回っています。

「手水舎」

「五社明神社」

御祭神:恵比須大神・大国主大神・住吉大神・稲荷大神・八幡大神の五柱をお祀りし、商売繫盛・大漁成就・五穀豊穣などの御利益があるそう。

「水神社」

水を司る二柱の御祭神:罔象女神(みつはのめのかみ)天水分神(あめのみくまりのかみ)をお祀りし、安産・子育ての神としても信仰されます。

「庭園」

「神楽殿」

「御神木」

御神木の大楠は、樹齢約500年とも伝わります。

「狛犬」

「本殿」

御祭神は、天照大神の御孫にあたられる瓊々杵尊(ににぎのみこと)の御兄・饒速日尊(にぎはやひのみこと)とその御子・可美真手命(うましまでのみこと)の二柱をお祀りします。

「絵馬」

【御朱印】

授与所でいただきました。


<石切劔箭神社>

住所:大阪府東大阪市東石切町1-1-1

電話:072-982-3621

駐車場:北・南に有料Pあり(1時間300円、以降30分毎100円)

公式URL:https://www.ishikiri.or.jp/


次いで「石切劔箭神社上之社」へ。

三之鳥居から石切参道を抜け、山側へ登り続けること約15分(約1km)かかります。

紅葉が綺麗でした♪

「婦道神社」

御祭神:弟橘姫命(おとたちばなひめのみこと)御炊屋媛(みかしきやひめ)をお祀りします。弟橘姫命は日本武尊の御妃であり、相模の海上で暴風雨に遭った尊の身を案じて、嵐を鎮める為に海に身を投じた献身的な姿から、女性に相応しい生き方、婦人の道=「婦道」へと導く神とされます。

「八代龍王社」

御祭神:八大龍王神をお祀りします。

「拝殿」

御祭神:石切劔箭大神の荒御魂をお祀りします。現在の本殿は、元は下之社本殿として室町時代に造営されたものを移築したそう。。

【御朱印】

授与所でいただきました。


<石切劔箭神社上之社>

住所:大阪府東大阪市上石切町2-34-14

電話:072-982-3341

駐車場:数台あり(無料)


ランチは三之鳥居前の「すずや」さんへ。

「石切丸」など神社に奉納されている刀剣に因んだメニューがたくさん♪

客層も刀剣女子が多く、キャラクターグッズも多数販売されていました。

縁起のおでん定食 950円

おでんもさることながら、おにぎりの握りがふわふわでとても美味しかったです♪


🌸大阪の【御朱印】まとめ

大阪府でいただいた【御朱印】を市町村別にまとめてみました。 随時更新中!(59寺社・99体) 【大阪市】 四天王寺 ...

<楽天広告>

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村


御朱印ランキング

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする