平成29年8月29日
岐阜県高山市の「雲龍寺」へ。
海蔵山「雲龍寺」は、養老4年(720年)泰澄大師が白山社を創建して別当とした妙観寺が元と伝わります。また、応永2年(1395年)竹窓智厳禅師が荒廃した堂宇を修復し、師の了堂真覚禅師を開山に請して、曹洞宗飛騨最初の道場「雲龍寺」として創建したそう。
なお、天正10年(1582年)本能寺の変の際、二条城で襲撃を受け、19歳で亡くなった高山城主・金森長近公の長子忠次郎長則の菩提寺として知られます。
「山門」
「鐘楼門」
高山城破却の際、城内の黄雲閣という建物を下附されたそう。
「鳥枢沙摩明王」
トイレの神様だとか!
「本堂」
御本尊:十一面観世音菩薩を祀ります。江戸初期の庭園は、心字池の周りをツツジや椿、楓などが彩りを添え、四季折々の趣を見せてくれるそう。
また、雪舟筆の達磨、狩野永徳筆の唯摩居士の画像、木庵禅師の筆額のほか、近代画壇の巨匠・橋本閑雪が亡妻供養のために残した観世音菩薩の軸などが、寺宝として残ります。
昔の小僧さんの生活風景だとか!可愛らしいですね♪
【御朱印】
寺務所でいただきました。
飛騨三十三観音第3番札所にも指定されています。
<雲龍寺>
住所:岐阜県高山市若達町1-86
電話:0577-32-4323
駐車場:15台(無料)
公式URL:http://www.unryuji.jp/
🌸岐阜の【御朱印】まとめ
岐阜県でいただいた【御朱印】を市町村別にまとめてみました。 随時更新中!(29寺社・63体) 【岐阜市】
岐阜善光寺
...
<広告>