【和歌山】熊野大神の最初の降臨地に鎮座する「熊野速玉大社」の期間限定御朱印

スポンサーリンク

令和5年9月18日

和歌山県新宮市の「熊野速玉大社」へ。

「熊野速玉大社」は、長寛元年(1163年)頃に記された現存する熊野縁起最古の文献「長寛勘文」の熊野権現御垂迹縁起によると、神代の時代、熊野三所大神が神倉山(ゴトビキ岩)に降臨され、その後、景行天皇58年(128年)に真新しい宮殿を建てて鎮祀したのが始まりと伝わります。

「参道」

「鳥居」

「八咫烏神社」

神武天皇の道案内をしたとも、熊野神の使者とも伝わる建角見命(たけつぬみのみこと)をお祀りします。

なお、神話の八咫烏(やたがらす)は建角見命のこととされ、交通安全・招福の御神徳があるそう。

「熊野神宝館」

神宝館の前には木彫りの武蔵坊弁慶像があります!

弁慶の出自は、速玉大神に仕えた熊野三党の一つ・鈴木一族とも伝わるそう。

御神木「梛」

平重盛公が手植えしたと伝わり、樹齢約千年の日本一の梛(なぎ)の大樹として崇められます。

「狛犬」

「神門」

「拝殿」

八咫烏(ヤタガラス)「絵馬」

【御朱印】

授与所でいただきました。

以前いただいた御朱印です。


<熊野速玉大社>

住所:和歌山県新宮市新宮1

電話:0735-22-2533

駐車場:数十台あり(無料)

公式URL:https://kumanohayatama.jp/


続いて、少し離れた神倉山に鎮座する「神倉神社」へ。

摂社「神倉神社」は、神代の時代、熊野大神が最初に降臨された聖地(神倉山の峻崖「天ノ磐盾」の上部)に鎮座し、熊野古道中の古道と言われる五百数十段の石段を登りつめた先に、御神体:ゴトビキ岩が聳え立ちます。

また、毎年2/6には、奇祭「お燈祭」が行われます。

延々と続く石段をひたすら登っていきます。

一段一段が高いので、思ったよりも疲れます・・・

ここまで来れば、あと少しです!

「拝殿」

峻崖に鎮座する御神体:ゴトビキ岩を拝します。

振り返ると新宮の街を一望できます♪

【御朱印】

熊野速玉大社の授与所でいただきました。


<神倉神社>

住所:和歌山県新宮市神倉1-13-8

駐車場:20台程度あり(無料)


🌸和歌山の【御朱印】まとめ

和歌山県でいただいた【御朱印】を市町村別にまとめてみました。 随時更新中!(39寺社・93体) 空海が開いた天空の都市「高野山」...

<楽天広告>

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村


御朱印ランキング

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする