【静岡】井伊直虎ゆかりのお寺「龍潭寺」の御朱印帳と御朱印

スポンサーリンク

平成30年8月14日

静岡県浜松市の「龍潭寺」へ。

萬松山「龍潭寺」は、天平5年(733年)行基菩薩が開創した八幡山地蔵寺に始まると伝わります。もとは井伊八幡宮の境内であったものを、約500年前に井伊氏が龍泰寺を造営し、井伊城南の守り砦の役目を果たしてきたそう。また、寺の南には井伊氏祖共保公出生の伝説を残す八幡宮御手洗の井戸があります。

「山門」

明暦2年(1656年)に再建され、境内では東門に続いて2番目に古い建物だそう。

「参道」

「東門」

境内で一番古い約400年前の建物だそう。

「鐘楼堂」

8月の土日は、「龍潭寺の寺小屋」が開催され、甲冑の着付け体験や兜づくり体験ができるそうです♪

「庭園」

「開山堂」

元禄15年(1702年)に造営され、歴代住職の御位牌をお祀りします。

「井伊家赤備具足」

「稲荷堂」

寛政8年(1796年)に再建されました。正夢(まさゆめ)稲荷とも呼ばれ、祈れば夢が叶うとされます。

「本堂」

延宝4年(1676年)に井伊家27代直興公により再建され、本堂内の廊下は鶯張りとして知られます。御本尊:虚空蔵菩薩をお祀りし、知恵と福徳が授かるとされます。

「補陀落の庭」

白砂が五本の指のように見えるところから、浜名湖の庭として親しまれるそう。

「龍潭寺庭園」

小堀遠州により江戸初期に築かれた池泉鑑賞式庭園は、中央に守護石、左右に仁王石、手前正面に礼拝石が配置され、更に池の形が心字池となっているそう。

数多くの石組みや築山全体で鶴亀が表現されており、こちらは亀だとか!中央の水際が顔になります♪

【御朱印】

授与所でいただきました。

【御朱印帳】

カバーなし、小さいサイズです。

隣接する「井伊谷宮」の御朱印はこちら↓

平成30年8月14日 静岡県浜松市の「井伊谷宮」へ。 「井伊谷宮」は、龍潭寺に隣接して鎮座し、今から約650年前の南北朝時代に一...

<龍潭寺>

住所:静岡県浜松市北区引佐町井伊谷1989

電話:053-542-0480

拝観料:大人500円・小人200円

拝観時間:9時~16時半

駐車場:大駐車場40台ほか(無料)

公式URL:http://www.ryotanji.com/


🌸全国の【御朱印帳】まとめ

都道府県別にこれまでいただいた【御朱印帳】をまとめました。 私の場合は、御朱印帳を都道府県別、お寺と神社別、日蓮宗や霊場専用などで分け...

🌸静岡の【御朱印】まとめ

静岡県でいただいた【御朱印】を市町村別にまとめてみました。  富士山の山霊(噴火)を鎮める浅間大神をお祀りする数々の浅間神社や、徳川家...

<楽天広告>


にほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする