【東京】スカイツリーとのコラボは必見♪「浅草寺」の龍の御朱印帳と御朱印

スポンサーリンク

平成29年7月14日

東京都台東区の「浅草寺」へ。

「浅草寺」は、飛鳥時代の推古天皇36年(628年)隅田川のほとりに住む檜前浜成・竹成兄弟が漁の最中に観音像が網にかかったため、土地の長・土師中知が草のお堂にお祀りしたのが始まりとされます。

また、足利尊氏や北条氏綱をはじめ、徳川家康など名立たる武将が武運を祈念し、篤い庇護を受けてきたそう。

「雷門」

風神雷神が守護する総門であり、天慶5年(942年)平公雅が建立したとされます。

大提灯の底にはが描かれています。

「仲見世通り」

日本で最も古い商店街の一つであり、江戸時代には美人の看板娘に惚れこんで朝から晩まで茶を飲み続ける者もいたとか・・・w

「宝蔵門」

元版一切経を収蔵する仁王門として、天慶5年(942年)平公雅により創建されたそう。

「五重塔」

慶安元年(1648年)徳川家光公により再建され、スリランカ伝来の仏舎利を奉安します。

「本堂」(観音堂)

御本尊:聖観世音菩薩を祀ります。火事や落雷、地震などで幾度も被災し、現在まで20回近く再建されたそう。

朱色の本堂とスカイツリーのコラボ♪ どちらも青空に映えますね~

「影向堂」

御本尊:聖観世音菩薩を中心に、生まれ年十二支守り本尊の八躰の仏様をお祀りします。

なお、屋根の棟飾りにある金の鴟尾は、火伏せ咒いとして取付時には雨を呼ぶと言われ、平成6年の建立時も記録的な日照りにもかかわらず、突如として雨が降ったとか。

「六角堂」

元和4年(1618年)建立の境内最古の遺構であり、御本尊:日限地蔵尊を祀ります。日数を決めて祈願すれば叶うとされます。

「薬師堂」

慶安2年(1649年)徳川家光公により再建され、御本尊:薬師如来坐像を祀ります。

「淡島堂」

元禄年間(1688-1703年)紀伊国の加太神社を勧請し、江戸時代より女性の守り神として信仰された少彦名命を祀ります。

「弁天堂」

白髪の御本尊:老女弁財天を祀り、関東三弁天の一つとされます。

【御朱印】

影向堂内の授与所でいただきました。

以前いただいた御朱印はこちら↓

【御朱印帳】

カバーなし、大きいサイズです。

紙質がとても良くお勧めです♪


<浅草寺>

住所:東京都台東区浅草2-3-1

電話:03-3842-0181

駐車場:周辺の有料Pを利用

公式URL:http://www.senso-ji.jp/


🌸全国の【御朱印帳】まとめ

都道府県別にこれまでいただいた【御朱印帳】をまとめました。 私の場合は、御朱印帳を都道府県別、お寺と神社別、日蓮宗や霊場専用などで分け...

🌸東京の【御朱印】まとめ

東京都でいただいた【御朱印】を市区別にまとめてみました。 23区を中心に、達筆なものやカラフルな限定御朱印が多いですね♪ 随時更...

<楽天広告>


にほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする